
妹のアカウントでPCにログインした場合にのみ、
MS明朝&MSP明朝フォントが表示されません。
フォントフォルダを見ると、MS明朝&MSP明朝フォントのファイルはあるのですが、
開こうとすると、「有効なフォントファイルではありません」と出てしまいます。
PC内の他のアカウントではきちんと表示されているようです。
フォントキャッシュを削除してはみたのですが、やはり直らず、
フォントレジストリの修復のやり方を見つけて実行しようとしたのですが、
fontregという項目が無くて、出来ませんでした。
WindowsUpdateで配布されていた、KB927489というファイルを使って
一応表示できるようにはなったのですが、
タイトルバーなどの表示も変わってしまうため、出来ればMS明朝&MSP明朝フォントを修復したいのです。
こうなってしまった場合、
元々のXPのCDから再インストールする以外ないのでしょうか?
手元にはOffice XP PersonalのCDのみあります。
CDからの再インストールの方法はいまいち良く解かっていないのですが…
読みづらい文章で申し訳ありませんが、
どなたか解決方法の分かる方、お力を貸してくださると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
まずは、Office XPのCDをドライブに入れ、自動的に表示されるメニューから「修復」を選んで実行してみてください。
(Office XPが手元にないのでわかりませんがOffice 2000のCDにはフォントが収録されているので、XPにもたぶんあると思います。)
>妹のアカウントでPCにログインした場合にのみ
>PC内の他のアカウントではきちんと表示されているようです
特定のアカウントのみでフォントが使えなくなるのは初めて聞く症状ですが、「修復」で復帰しなければ以下の手順を試してみてください。
1.フォントフォルダから他のフォルダへ「MS明朝」のファイルを移動させる。
(コピーをとってからフォントフォルダから削除してもOKです。
フォントは上書きインストール出来ないため、いったんフォントフォルダから外す必要があります。)
2.「MS明朝」のファイル(表示される名前が変わっていますが気にしないでください)を再びフォントフォルダにコピーする(これでフォントを再インストールしたことになります)
もし、フォントファイル自身は無事だけれど設定がうまくいっていない場合には、復帰する可能性があります。
どうしてもダメならば、
1.OS(Windows)の修復
2.OS(Windows)の上書きインストール
3.OS(Windows)をいったん消去した後に再インストール
などの方法があります。
下へ行くほど確実なのですが、その分、データのバックアップや再設定が大変になります。
回答ありがとうございます。
Office XPのCDを入れてみたのですが、メニューは表示されず…
ファイルの中身を少し見てみたところ、
TAHOMA.TTFとTAHOMABD.TTFというフォントしかないようだったので、
提示していただいた手順を実行しようとしたのですが、
「移動できません。ファイルにアクセスできません。
ディスクがいっぱいになっていないか、書き込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。」
というエラーが出ます…。再起動しても同じです。
もう一度自分でも検索してみますが、
やはりOS自体をどうにかするしかないのでしょうか…。
出来ればしたくないのですけれど;
No.3
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
フォントキャッシュは削除したのですが、
何も変わらずじまいです…
提示していただいたURL、とても参考になりました!
No.1
- 回答日時:
参考URLをご覧ください。
>XPのCDから再インストールする以外ないのでしょうか
パッケージ版OSですか?
OEM版OSの場合フォントのみ(プログラムファイルのみ)抽出できません。リカバリ(クリーンインストール)することになります(データのバックアップ必要)。
>Office XP PersonalのCDのみあります
OSのXPとOffice XP(ワードやエクセルなど) は違います。関係ありません。(OSのインストールはできません)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa726613.html
回答ありがとうございます。
OEM版というのを初めて聞いたのですが、
恐らくOEM版OSではないと思います…。
このPCを買ったときは、既にXPがインストールされていました。
見当違いのことを言っていましたら申し訳ありません。
Office XPは関係ないのですね!
勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- その他(パソコン・周辺機器) ワード 新規作成の時のフォント 2 2022/04/04 16:47
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
このフォントを探しています
-
FedoraCore2でOpenOffice.orgを...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
フリーフォントがWordでだけ文...
-
コントロールパネル内のフォン...
-
フォントのインストールについて
-
Bradley Hand ITC というフォ...
-
VISTAのフォントに筆まめVer13...
-
ワードで作成した賞状に朱印を...
-
dviout 以外に windows で dvi ...
-
ワード2003 約物(庵点、...
-
コマンドプロンプトの文字化け
-
特定のソフトで文字化けが発生...
-
なくしたフォント
-
文字が薄くなります
-
フォントが出ません?
-
ステンシルスタイルのフォント...
-
どうやってもフォント(font)が...
-
OPEN OFFICEで行書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
HGPゴシックM
-
直の字の文字化け
-
青柳隷書フォントを使いたい
-
このフォントを探しています
-
フォントのインストールについて
-
フォント一覧
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
エクセルに数字フォントを導入
-
消えた隷書体フォント
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
[WORD]HGP行書体について
-
フォントをインストールしない...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
Frutiger Romanを使いたいので...
-
AAの貼り方
おすすめ情報