dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトル通りです。
あなたは洋楽派でしょうか?それとも邦楽派でしょうか?
両方でもかまいません。教えて下さい。

A 回答 (9件)

洋楽です。


洋楽は何いってるかわからないという人もいますが,邦楽もなに歌ってるのか歌詞みないと聞き取れません。だから一緒です。
邦楽は中途半端に英語混ぜて,ラップもどきも混ぜてホントしょーもないです。
洋楽は,自分で和訳したりします。暇人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんですよねぇ。
私も洋楽の歌詞を訳すのが楽しみなんですよ。
ありがとうございました。

ここらで、質問を締め切らせて頂きます。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
アンケートですんで、ポイントは止めときます。

お礼日時:2008/01/04 04:06

邦楽です。


洋楽も好きになったアーティストいるけどコンサートのために来日しても超人気アーティストだとチケット取れないし、来日も滅多にないし、日本でブレイクしているアーティスト以外でいいと思うアーティスト見つけられないので今ではテレビやラジオで情報得るだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんですよねぇ~。
私は大阪なんですが、昔は東京公演のみとかありましたし。
でも、多分ご存じじゃないと思いますがJAZZの
「アート・アンサンブル・オヴ・シカゴ」が大阪城の野音でやった時は
メチャメチャ良かったです。最後、スタンディング・オベイションでしたw ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 04:01

邦楽派。


歌詞が日本語じゃないと楽しめません。どんなにかっこいい叫びでも、何言ってるか分からないと。
題名もアーティスト名も日本人っぽいのが好みです。
実は元々洋楽から音楽を聴きだしました(でもアーティストは分からず)が、のちに邦楽に転向しました。

ちなみに弟は私と反対で洋楽を聴いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 歌詞は重要ですよね。
昔は「ジミ・ヘン」「クリーム」「レッド・ツェッペリン」とかを
「音」だけで聴いてましたが、歌詞が分かって見ると結構しょーもなかったりするんですよね。「ディープ・パープル」の「オレのマシーンは
サイコーだぜ!!」みたいな歌詞にはガクってしましたw
でも、「ディラン」なんかは分った方がスゴイですが。
 邦楽でも「Mステ」で、出だしの歌詞で、大概飛ばしてますが
「ケツメ」とか「平原綾香」なんかは良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 03:56

小学校のときにモンキーズから始まり、PIL、INXSなどのROCK系→ユーロービートなどのダンス音楽→マドンナ→ASWDなどのレゲエをかじりつつ、R&B。


最近は邦楽もよく聴くようになりました。
AI、クリスタル・ケイ。
本格的なカレー屋さんで聴くような、インドとかの音楽にも興味を
持ち始めているけれど、CDなどは買っていません。

すみません、ここまで聞いてないですよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いえ、つい喋りたくなる気持ち、良く分かりますw
日本人もヒッキーあたりから「R&B」上手くなりましたよね。
 インドは定番ですが「ラヴィ・シャンカール」好きです。
「バングラデシュ・コンサート」のラヴィ・シャンカールは
感動しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 03:43

中学校で初めてMR.BIGを聞いて以来、ずっと洋楽一筋です。


最近はもっぱらジャズ専門ですが、たまにロックを聴くと新鮮でハマります。
が、最近「日本のジャズも意外に捨てたもんじゃないな…」と再認識しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ~。日本のジャズにも良いものがありますか?
私は残念ながら、ナベサダの数曲以外無かったです。
洋ジャズでもコルトレーン、ドルフィー、マイルス、ビル・エバンス、
バド・パウエル、モンク、あたりで尽きてますが。
もっぺん、勉強して見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 20:50

もちろん洋楽派です。

特にイギリス、オランダが好きです。
邦楽はまったく聞きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 もちろんですかw
ってゆうか、オランダにも良い音楽があるんですね。
知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/03 18:58

洋楽です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今のところ「洋楽派」続いてますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 18:55

80年代は洋楽


90年代は邦楽
00年代は洋Jazz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ほ~。90年代、邦楽に行ってから、洋jazzってのが
面白いですね。
 私は60年代洋rockから洋jazzでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 18:53

小学生の頃から洋楽派。


ベスト・ヒット・USAで育ったようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 う~。ベストヒットUSA。なつかし~。
小林克也サイコ~。

お礼日時:2008/01/03 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!