
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
トータルの枠の事です。
利用可能額-未決済(支払いしていない金額)=残りの利用できる金額
です。
枠を超えたからと行って多少の分であれば通ることが多いです。
ただ、支払い事故などが起こって居ないことが条件です。
超えたからと言って、金利が付くわけでもありません。
通常に請求が来るだけです。
そもそも。
「カードで決済されて居ない分は、借金と同じ意味合いのものだと言う事を勘違いしないで下さい!」
カードの枠は単なる信用であって、あなたの物ではないのですからね。
これを自分の物と勘違いされる方が、使いすぎや支払不能に陥りやすい人なのですから。
No.5
- 回答日時:
NO.3 です。
次の月の支払いに利息は付きません。
希望すれば・・支払いが遅れたりしていない場合は審査により、利用可能額の引き上げも可能ですが、使い過ぎに気をつけてくださいね!
No.3
- 回答日時:
1ヶ月の家族カードを含む利用額です。
利用限度額を超えると、もともと自動引き落としの契約をしている公共料金などはそのまま落ちますが、通常の買い物が使えなくなります。
それから、店により使った日が大分ずれる場合もあります。
(11月10日に使えば通常12月の支払いですが、それが1月に計算されている事も)
この2点の関係で、50万を限度額に設定していてもピッタリで突然使えないのではなく、ややオーバーして止まるケースが多いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
銀行預金相続について
-
売れたホストさんはその後どの...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
Visa
-
働かなくてもいいのに働く**...
-
銀行業務について
-
給与明細についてなのですが、 ...
-
源泉徴収票
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
退職金共済について。
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
領収書について
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
自身の借金の全てがわかるサイ...
-
振り込み限度額について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
日本円に換算するといくらにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
Visa
-
源泉徴収票
-
生活と借金返済に関するご相談
-
領収書について
-
振り込み限度額について
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
現金を入手出来る方法を知りた...
-
自身の借金の全てがわかるサイ...
-
紙幣機械
-
日本円に換算するといくらにな...
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
三万ドルを、海外から送って下...
おすすめ情報