dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上手な(きれいな)別れ方ってあるんでしょうか?
こんな別れ言葉は良かったとか、傷ついたけどすっきり別れられたとか
経験談も含めて聞かせてもらえると嬉しいです。

A 回答 (13件中11~13件)

どういう意味できれいに別れたいんでしょうか?



できるだけ言い争いなく別れたい?
お互いにすぐに気持ちを切り替えられるような別れ方をしたい?
なるべく労力をかけずに別れたい?
時間をかけずにスパッと別れたい?

そこをよく考えた上で、基本的には別れ方って2つしかないと思うんです。
別れたい思い(理由)をズバッと言うか、自然消滅をねらうか。
自然消滅は、多少時間もかかるし、気持ちの面でも相手からのアプローチも後を引きます。
個人的にはそのままズバッといってしまうのをお奨めします。ただし、別れたい理由によっては多少のオブラートに包む事は必要かもしれませんが・・・
そのほうが、時間的にも引きずらないし、気持ちの切り換えも早い。
自分の別れたいことも、もう一度明確に確認できます。自然消滅だと、別れた理由もあいまいなことも。。。
何よりも、はっきり言って別れたほうが、お互いのその後の恋愛で活きます。

また、別れた後は、会いたくないのか?友達関係は続けたいのか?
もし、友達関係を続けたいなら、その旨も言えばよいと思います。
ただし、別れ文句として、
「お互い友達に戻りましょう」は御法度。
別れ話が一応ケリがついてから、
「でも、よい友達でいようね」というのがgoodです。
よく「別れた後に友達なんてできるわけがない」という人もいますが、
全く問題ないと思いますし、私自身、食事に行ったりする関係の人も結構います。思い出話なんかして・・・
ただし、この場合の注意書きとして、
・肉体関係は御法度
・相手に恋人ができれば、気遣いは必要
といったところでしょうか?

一般論を聞いておられるのか、それとも今別れ話に直面しておられるのか
よくわからない部分もあり色々書きましたが、とりあえずこんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、なるほど・・・
そうですね。僕もスパッと自分の気持ちを伝えるべきだとは考えてます。
ただどう言うべきか悩んでまして・・・
気持ちが冷めてしまったってのは、別れの理由になるのでしょうか?
別に他に好きな人が出来たわけではないんですが。
あと電話で別れを切り出すのはどうなんでしょう?

アドバイスありがとうございました。
またアドバイスくれると嬉しいです。

お礼日時:2002/09/25 12:18

彼の友達が彼女と手を切るとき、


「親に反対されている、君のことはすきだけど、このままつき合っていくのは・・・・」みたいな感じで別れたらしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん・・・これはちょっと・・・
それほど親密な関係ではないってのもあるけど、たぶんこれVENDOMEさんが言われたとして、どうですか?
なんか親が反対してるからって理由は、かなりこじれるような気がする。
だって嫌いになってるわけじゃないんだから。
うーん・・・どうなんだろう・・・
アドバイスありがとうです。

お礼日時:2002/09/25 12:12

私は経験の少ない男ですが、その中からいいますと、正直に相手に気持ちを伝えてあげないと相手もすんなりあきらめられないし、お互いすっきりして別れられないと思います。

うそで塗り固めてもボロがでますので結局すっきりしません。きれいな別れ方を考えるより正直に気持ちを伝えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別れは正直に自分の気持ちを伝えるのが良いのでしょうね。
でも、“ただ君を前と同じ気持ちで見れていないから”って理由だけってのも
本心とはいえ説得力に欠けるような気がするし・・・
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事