dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
自分が調べたニットキャップの素材についてなんですが、
基本的に一つの素材ですと、
アクリル<コットン>ウールの順に
暖かさ、価格など総合的に質が上がっていくのでしょうか?

混合?だと、
(1)アクリル50%+コットン50%
(2)アクリル50%+ウール50%
(3)アクリル40%+コットン30%+ウール30%
なんてキャップもありました。

暖かさと価格を重視するとどういった素材のキャップが良いのでしょうか?(デザインは別として。)

アクリルのキャップだと安いのはいいのですが、如何せんキャップをかばっているのに寒い気がして、次回購入するときの参考にさせていただきたいのでご教授くださいm(__)m

A 回答 (1件)

私も帽子だいすきですが、冬は防寒具としても重宝しますよね。



当たり前ですが、コットンは防寒むきではない素材ですので、選ぶとすれば、アクリルかウール素材メインがあたたかいでしょう。
ですが、安いウールですと、肌アタリがチクチクしたりするものもあるんで、それならやわらかで肌アタリのよいアクリル素材のほうがよいでしょうね。
個人的には、素材というより編み方や生地の厚みなどにも関係するので一概にはいえないような気がします。

アクリルでかさばって暖かくないというのは、太い毛糸でざっくり編んであるものじゃないですか?そのタイプは、風を通しやすくたしかに見た目ほど温かくないです。

同じアクリルでも、モヘアやアンゴラとの混紡などで、目の詰まった生地でつくってあるものは軽い割りにあたたかいですよ。
こちらは毛糸で編んであるというよりも、生地っぽくなって裏地もついているタイプが多いんで風も通しにくくその分あたたかいんです。
モヘアやアンゴラは素材がデリケートなんで、帽子だとたいていアクリル、ウール、ナイロンなどとの混紡素材になっていることが多いです。

また、ウール100%の薄い生地でできたニットキャップもっていますが、見た目より暖かいです。かるくてかさばらないので重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます!

ウールは薄くても暖かく、アクリルでも分厚く編みこんであれば暖かいのですね!
とても参考になりました。
ありがとうございました<^!^>

お礼日時:2008/01/09 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!