dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPです。マイピクチャの写真をCD-Rに焼く場合にディスクが何枚いるか知りたいのですが、写真のプロパティを見て足し算をする方法しかありませんか。焼きながらでも残量は分かると思いますが、全部焼いてしまってもまだ空きがすごく出来たなんて言うのは避けたいので事前に知りたいです。

A 回答 (9件)

写真はマイピクチャに全て入っているのですね。


マイピクチャのホルダーを右クリックし、プロパティをクリックすると総合計の
容量が表示されます。
もっともCD-Rでファイルを選択して入力すれば、何処かに現在の利用容量が
表示されるはずです。
そこで追加削除を行い、容量一杯焼いてください。

この回答への補足

CD-Rは700MBでした。700MBに近づくまでマイピクチャにためておいてもパソコンの方に支障はないですか。

補足日時:2008/01/12 20:12
    • good
    • 0

#3です。



>左にありました。でも複数選択する方法が分かりません。
キーボードの左下にある「ctrl」キーを押しっぱなしにしながら、クリックすると、複数選択できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございました!大変便利ですー!

お礼日時:2008/01/15 21:08

余計なお節介ながら、ひとこと…


マイピクチャから、Dドライブへの、写真の移動と整理の方法です。

まず、写真の整理方法ですが、下の図の長方形は「フォルダー」を意味します。
一例ですが、Dドライブの下に、「2007」というフォルダーを作ります(更に細かく言えば、「2007」の上層に「写真」というフォルダーを作
るとなおよいです)。
次に「2007」の下にまたフォルダーを作ります。そして、例えば「070101(新年)」
というフォルダーを作って、Cドライブのマイピクチャーにある、新年の
写真をこのフォルダーの下層に移動します。

移動は「Shiftキー」を押しながら、ドラッグアンドドロップをやりますと、マイ
ピクチャーから、Dドライブの目的の場所に移動します。

整理の方法は、人によりいろんな方法がありますが、とにかくフォルダーを作って、検索しやすくしておくことが重要です。

尚、表にドットを打ってありますが、ドットを打たないと、罫線が全部左に寄って
しまうため、仕方なく、ドットを入れてあります。ドットは無視して下さい。

ドットを打っても、表がずれます。大体のことはお分かり頂ける
と思います(#罫線を正しく表示出来ないものでしょうか?)。

┌─────┐
│Dドライブ │
└──┬──┘
......│
......│........┌──┐
......├────┤2007│
......│........└─┬┘
......│............│....┌───────┐
......│............├──┤070101(新年) ├──この下層に写真
......│............│....└───────┘・・を入れる
......│............│.........................................
......│............│....┌───────┐
......│............├──┤070115(成人式)├──同上
......│............│....└───────┘
......│............│..............................
......│............│....┌───────┐
......│............├──┤070501(山登り)├──
......│............│....└───────┘
......│............│......................................
......│............│....┌───────┐
......│............├──┤ ├──
......│............│....└───────┘
......│............│............................
......│............│....┌───────┐
......│............└──┤ ├──
......│..................└───────┘
......│.................. ・
......│.................. ・
......│.................. ・
......│
......│
......│........┌──┐
......└────┤2008│
................└─┬┘
....................│....┌───────┐
....................├──┤ │
....................│....└───────┘
....................│
....................│....┌───────┐
....................└──┤ │
..........................└───────┘


    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 14:16

メーカー製のパソコンは1つのハードディスクをCドライブ、Dドライブという


ように、切り分けていることが多いです。

CドライブはOSとか、アプリケーションソフトの格納場所、
Dドライブは、データを入れる格納場所というような役割を念頭に
おいて、メーカーはC,Dドライブの容量を決めています。

ところが、マイドキュメントとかマイピクチャというのは、Cドライブ
にあって、結構メーカー側で、容量を大きく取らずに小さくして
あることがあります。700MB位で、Cドライブが満杯になることを心配
されているとしたら、Cドライブの容量が小さいのかも知れませんね。

Dドライブの空きをみて下さい。マイコンピューターを開き、Dドライブ
を右クリックしてプロパティを見ますと、容量と使用量が分かります。
ここが空いていれば、写真のデータはDドライブの中にフォルダーを
作ってそこに入れれば宜しいのではないかと、お節介ながら申し上げます。

勿論、データのバックアップは必要ですが、その前にDドライブの空きを
見たら如何でしょうか。

もっとも、Dドライブなんてないです、ということでしたら、
私の回答は無視して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Dドライブはほとんど空きでした。

お礼日時:2008/01/15 13:02

NO3で回答したものです。



700MBくらいで危険になるパソコンは、インターネットを使っている時点でアウトだと思います。
でも、これはあなたのパソコンの空き容量や使用の仕方にもよるので、一概に正解は言えません。
もし700MBたまるまでパソコンに保存し続けることが心配でしたら、溜め込み用としてCD-RWを使うのをオススメします。
CD-Rは一回記録型ですのでどんなに少ない容量であっても一回使ってしまえば終わりですが、CD-RWは追加したりデータを削除したりできるので、繰り返し使えます。
CD-RWに700MBになるまで溜めこんで、700MBになったら、CD-Rにコピーする。データコピーが済んだCD-RWは全て削除しなおして最初から使う(また700MBになったらCD-Rにコピー…これを繰り返す)。
ただし、CD-RWも使用頻度が多くなるたびに傷がついて読み込めなくなったりするリスクがありますので、数回使ったらCD-RWも新しくした方が、データが完全になくなってしまうというリスクは避けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Dドライブの円グラフを見ましたらほとんど空きでしたので安心!ですが、マイピクチャの画面が写真でいっぱいなのですっきりさせたいです。

お礼日時:2008/01/15 13:00

補足



ファイナライズされていないCD-Rの互換性は保証されていません。
従って、ファイナライズされていないCD-Rを他の機器で読めない事はあるかも知れません。私はファイナライズしないで他の機種で読めなかった経験はありません。ファイナライズ後は保証されます。

もっとも、ライティングソフトによっては、自動的にファイナライズしてしまうので、この機能を使う時はライティングソフトの仕様を調べて下さい。
    • good
    • 0

マイピクチャを右クリックして、プロパティを選ぶと合計容量が出ますよね。

その合計を媒体の容量で割れば枚数が出てくる、というのではダメということでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。CD-Rは700MBで、プロパティを見ましたらまだ193MBです。シーン毎に分ける段階にもなっていない少なさですね。でもマイピクチャがいっぱいになりそうな気がしてなりませんし、重くなる気がします。700MBまでパソコンにためたままでも支障ないのですか。

補足日時:2008/01/12 20:03
    • good
    • 0

マイピクチャでファイルを複数選択すると、


選択されたファイルの合計ファイルサイズが表示されるはずです(ウィンドウ左の方)
これではダメですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。左にありました。でも複数選択する方法が分かりません。

お礼日時:2008/01/15 12:55

焼きたい写真を特定のフォルダーにコピーして、そのフォルダーの容量をプロパティーで調べれば大体の容量が判ると思います。


後は使用するCD-Rの容量が判れば(ラベルに書いてある)だいたいどの位書き込まれるかはわかります。

後、私はファイナライズしないて書き込みます。ファイナライズしなければCD-Rの追加書き込みが出来ます。そして完成(いっぱい)に成ったらファイナライズさせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!