
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>確かWINRARで無圧縮のzipにしてから、mp3と入力すればOKだったかと…
無圧縮書庫で複数のMP3をアルバム化できるみたいですね。
とするとWinRARに限らず無圧縮書庫を作成できるアーカイバーがあれば可能かと思うのですが、でもこれだと圧縮はしてないのですよね・・・・・
参考URL:http://zenkakufaq.tripod.co.jp/tokushu.html
この回答への補足
ありがとうございます^^)
無圧縮でzipにしたらよかったのですね。勉強になりました 参考URLに記載されていた「Easy圧縮 v1.2」というソフトを早速DLしたところ・・出来ました!!
No.3
- 回答日時:
結論から申しまして、残念ながらそういったソフトは「無い」です。
LHAやZIPなどのアーカイバによる圧縮方法とmp3による圧縮方法は、全く違う圧縮方法ですので。
LHAやZIPは、バイナリデータを直接圧縮するものですが、mp3は特定の周波数の音データを削っていく、といったものなので、parusa7さんがご希望されるような事はまず出来ません。
また、拡張子を変えただけでは中身(バイナリデータ)は変わりません。
もし圧縮したファイルで聴きたいのであれば、LHAやZIPなどで圧縮したファイルのまま聴く事になりますが、アーカイバプラグインを使用して視聴する事が可能なソフト(Kb Media Player等)等に限定されてしまいます。
ちなみにWindows Media PlayerやReal Playerは、LHAやZIPなどのファイルには対応していません。
特定の曲をアルバム風にして聴きたいのであれば、新たにフォルダーを作って、その中にmp3データを置くだけでいいのではないでしょうか?
mp3データ自体も圧縮ファイルなので、LHAやZIPなどで再度圧縮しても殆どサイズは変わりませんし。
もし、1つの曲にまとめたいと言うのであれば、結合ツール等を使えば1つの曲に出来ますが、(レコードの)アルバムのような感じになってしまいますので、余りお薦めは出来ませんね^^;
大抵の再生ツールには、特定の曲を順次再生出来るように登録出来る機能(アルバム機能だったかな)がありますので、それを利用するのも一つの手だと思います。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
圧縮してあるMP3を解凍せずに聴くことは、KbMedia Player などでできると思います。
圧縮に関してはアーカイバソフトが要るのではないでしょうか。参考URL:http://www.csdinc.co.jp/archiver/app/media/
この回答への補足
ありがとうございます^^)早速KbMedia PlayerをDLし試してみました
Lhaplusで圧縮を行いKbMedia Playerで再生したのですが無理でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
LibreOffice の Cals で新しい...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
スライドショー
-
gimpで凹み文字の凹んだ部分の...
-
PC の音声高低を調整できるフリ...
-
解凍について教えてください。
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報