
皆さん,こんばんは(こんにちは)
私は,ファミリーキャンプ暦数回の者です。
これまで,ランタンと調理器具は,主にガス製品でしたが,低温対策のため,コールマン ツーバーナーと ノーススター2000ランタンを購入しました。お庭でのテストは,共に良好,低温対策の目的が果たせそうです。
そこで,質問です。
質問1 「ランタン運搬時は縦置きにしなけらばならない」のはなぜか('_'?)?
・・・ノーススターは明るいですが,高さが想像以上にあることに驚きました。自分は,キャンプ用品のほとんどは,種類ごとにコンテナに収納して,自動車に積み込んでおります。ですが,ノーススターは大きいから,横積みにしようと思っておりましたところ,友人が,「縦置きに収納しないといけない。理由は分からないけど(。_゜)〃」と言っております。なぜですか?
質問2 「燃料は,出発前に,ツーバーナーとランタンのタンクに適正量を入れておき,補充用に1リットル缶を2つ持っていく」という方法は問題ないか
・・・4リットル缶はがさばるし,補給時に重いので,1リットル缶にしたい。何本も持っていくのが面倒なので,あらかじめタンクに入れておき,補充用に最低限の量2本を持っていきたいが,このような方法で問題はないですか?
皆様のご回答お待ちしておりますm(._.*)mペコッ
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>2 最初だけ1L缶2個かって,家には4Lを置き,せこせこ,
> 1L缶に補充していく作戦です(^^;;
キャップやパッキンなど再利用を目的に作られていませんので、ご注意ください
漏れる事があります。
SIGなど専用の燃料携行ボトルなどがありますので、それらに入れ替えたほーがいいですよ。
お礼がおそくなりすみませんm(。_。;))m ペコペコ…
>キャップやパッキンなど再利用を目的に作られていません
(゜゜;)そうなんですかぁ 危険ですね(‥;)
>SIGなど専用の燃料携行ボトルなどがありますので、それらに入れ替えたほーがいいですよ
検討します><。
No.3
- 回答日時:
使用後のマントルが横にすると弱そうなのは、見た感じでも明らかですよね。
なにせ灰のかたまりですから、衝撃には非常に弱いです。
縦に置こうが横に置こうが、交換用のマントルは必携です。
使用前であればマントルが崩れる心配はないです。
まあ、マントルは交換すればいいとしても、ガラスも心配ですね。
こちらも構造的に横からの衝撃に弱そうですから。ガラスが割れてしまうと、いい値段がかかりそうです。
この回答への補足
皆さん,ご回答ありがとうございました。
燃料運搬については,オプティマスのボトルを何本か買うことにしました。
また,ランタンは,マントルのスペアを必ず用意しておくと共に,縦置きできるよう,コンテナボックスのサイズ拡大と,適当な箱にプチプチ等でガードして運ぶことにします。
この場をお借りして,お礼申し上げます。
回答ありがとうございましたm(。_。;))m ペコペコ…
>交換用のマントルは必携
はい。スペアは何個かもっていきたいと思います。
>ガラスも心配
そうですよね。純正オプションでケースが売られていますが,4千円近くする。高い>< 何か安くていいケースないかなぁ。
皆さんは,何かにくるんでいるのかな
No.1
- 回答日時:
1.マントルの自重で潰れて壊れやすいですから、縦に保管します
2.お金があれば1L缶2本でもかまいません、4L缶のほーが安いですから(^_^; 特に問題はありません。
迅速な回答に(^人^)感謝♪
>1 マントルの自重で潰れる
(*゜.゜)ホーーッ!! そーーなんですか。
横置きだと,潰れるのですか・・・
ウーム。縦置き 必須ですね;
コンテナからはみ出る・・・ど~しましょうかねぇ;
>2 最初だけ1L缶2個かって,家には4Lを置き,せこせこ,
1L缶に補充していく作戦です(^^;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
パラフィンオイル用に使ってい...
-
キャンプでの服の乾かしかた
-
キャンプを装って焚火しても遺...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
ポータブル電源って、アウトド...
-
日本の法律で所持が禁止されて...
-
コットのテントなら路面状態が...
-
キャンプなどで使う燃料用と消...
-
価格3000円ぐらいのモーラナイ...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コールマンのガソリンランタン
-
ランタン マントルから炎がで...
-
ランタンのマントルの耐久性っ...
-
ガスライターの充填 うまくいき...
-
アメリカ製のBBQグリルを日本で...
-
耐火煉瓦を雨ざらしにしたら、...
-
ダンヒルのライター
-
上高地でガスカートリッジを販...
-
ガスボンベ 残量減るとなぜパ...
-
無人島って本当に住めるんです...
-
デュポンのガスは市販のガスボ...
-
ガスボンベからガス漏れが!
-
ホワイトガソリンの保存方法に...
-
ガスガンは何発撃てる
-
酸素ボンベってどこで買えばい...
-
自動膨張式ライフジャケットの...
-
イワタニのカセットボンベと無...
-
WE M1911 CO2のマガジンガス漏...
-
アルコールストーブ爆発
-
キャンプ初心者におすすめのラ...
おすすめ情報