アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引き取り先からメールを受信した際、CCに送信者の社内の人が入っている場合、CCの人にも返信すべきなのでしょうか?

同じ社内ならば、発信した人がなんらかの事情でCCの人たちに状況を知らせたいから、入れていると捉えて全員に返信をする。との考え方ができるかと思いますが、面識のないCCの人に返信するのはいかがなものかと。という考え方もできると思います。
また、CCに他の取引先等の会社(受信者の自分はその他の会社は面識がない)がはいっている場合はどうなのでしょうか。

このような“これはしてはいけない”といった作法をまとめたサイトをご存知でしたら、CCへの返信の有無と併せて教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

CCに関しては、返信しなくていいです。

状況によって変わりますがあくまで送信者側の、"参考までに"という気持ちですので。
あなたがその方にも見てもらう必要があるなら同じくCCで返信しましょう。

同社の人間ならばCCでも可ですが、普通、受信者の面識のない人間にはBCCを使用します。
なので、
>CCに他の取引先等の会社(受信者の自分はその他の会社は面識がない)がはいっている場合はどうなのでしょうか。
これは送信者が間違った使い方をしていますね。

個人情報流出うんぬんでトラブルに至ったケースもあるのでご注意ください。

サイトは知りません、すみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通だとおもうのですが、
「同じ社内ならば、発信した人がなんらかの事情でCCの人たちに状況を知らせたいから、入れていると捉えて全員に返信をする。」
という意見が職場であったものですから。。。
でも、そういう時は、全員に返信して欲しい旨をかきますよね。普通。

指示がない限り、送信者のみに返信します。

お礼日時:2008/01/29 09:51

内容次第です。


通常は、返信しません。
宛先の人へ返信すれば、その人から転送するのが一般的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

送信者のみに返信します。

お礼日時:2008/01/29 09:52

送信者が何のためにCCをしているのかを考慮してみると


おのずと答えが出てくるのではないかと思います。

上司に対して「○○さん(あなたのこと)にメールを
送りましたよ」という報告の意味でCCしているのなら、
返信の際にはCCは外しておけばいいと思います。
まあ多くの場合は上のような使い方が多いと思います。

どちらがいいか迷うなら、とりあえずCCしないほうが
無難だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

“参考”“報告”程度のものですよね。通常は。

何らかの指示がない限り、送信者のみに返信しようと思います。

お礼日時:2008/01/29 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています