重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相手を呼ぶときに面と向かって「君(キミ)」って使いますか?
名前を知ってる友達同士でもときたま「お前」「自分」は使いますよね。(例「お前なあ」「自分どこ出身やった?」)。けど相手を「君(キミ)」とは呼んだことありません。

ただ、大学の教授(私の名前を知らない人)に「ああ、君(キミ)、ちょっといい?」と言われることはありますし、昔の漫画(手塚先生や藤子先生)のマンガの登場人物達は相手を「君(キミ)」と呼びます。世代の違いなのでしょうか?

あと名前を知らない人とは極力相手の名前を言わないような言葉を選んで話しますが、どうしても相手の名前を呼ばなければならない場合私は「お兄さんorお姉さん」と呼んでます。ただこれは、おじさまおばさま相手だと使えないんですよね…。かと言って見知らぬおじさんに向かって「おじさん」と言うのは失礼な気もしますし。名前を知ってれば「○○さん」でオールオッケーなんですけどね…。

みなさんは「君(キミ)」使いますか?
また、どうしても相手の名前を呼ばないといけない、かつ、その人とはこの場限りでもう会わないだろうという場合、相手を何て呼びますか?
できれば世代と性別も添えてお願いします。


念のために記しますが、統計や一般常識を聞きたいので「質問者さんが呼びたいように呼べばいいんじゃね?」的な回答はご遠慮ください。

A 回答 (4件)

地方や年代によって違いがあるかもしれませんね。


私は50代の東京育ちです。

子供の頃から友人に「きみ」と呼びかけていました。「おまえ」と両方使っていました。
今でも友人と奥さん(自分の)と兄弟、後輩・部下に対しては「きみ」と呼びかけることがあります。
今は「おまえ」と呼びかけることは滅多にありません。
あるとすれば、学生時代の友人相手くらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに友達からはともかく、明らかに年上の方から「キミ」と呼ばれるのは違和感がないんですよね。

自分と相手に関係に応じて使い分けが必要みたいですね。
「(名前)」「お前」「キミ」「あなた」「先輩」「先生」「あんた」
…結局のところ名前で呼ぶのが万能なんでしょうけど。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 17:02

その場限りの方なら「おたくは?」とかでしょうか?主婦なので・・・「君」は、何か最近主人の事をパパと言うのも私のパパじゃないし、○○

くん!と呼んだりもしますが、子供も大きくなってきたのでなんとな~く言いにくい感じになって、思わず「君は?」なんて呼んじゃったりしてます(^^ヾ)もっと変だよって感じですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供が小さい頃は夫のことを名前で呼ぶとマネして名前で呼ぶようになるから「お父さんorパパ」と呼んだほうがいい、ってやつですね。

他人よりも夫婦間はもっと難しそうですね。
そもそも結婚相手も初対面時は「(苗字)くんorさん」なわけで。

世代性別によって色々あるみたいですね。
なんでも「YOU」で統一できちゃうアメリカさんが羨ましい…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 16:44

 30代男



 普通に使いますが?(汗)
 社内の後輩との会話で使いますね。『~くん』も使いますが、会話の中で『~くん』を連呼するのもおかしいので。
 3年後輩でも10歳年下でも呼び捨てや『お前』と呼ぶのはのはマナー違反だと思ってますので、『~くん』もしくは『君(キミ)』を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に使っていると聞けて何か安心しました。
そうですよね。悪いことじゃないですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 16:50

未成年女です。


京都出身なのですが、相手に「君」と呼ぶ人はあまり見たことがないです。
私の知る「君」と言っていた人は、全員関東弁の方です。関西弁の友人や学校の先生で「君」と言う人は見たことがないですね。
言ってたら逆に「何言ってんのお前」といった風に見られると思います。ですので私も言ったことがありません。

>どうしても相手の名前を呼ばないといけない、かつ、その人とはこの場限りでもう会わないだろうという場合、相手を何て呼びますか?
これは相手の名前を知らないという前提でいいのでしょうか?
でしたら私はまだ学校の枠を出ていないので、「先輩」や「先生」、同学年や後輩だったら「そっち」とか言ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も関西出身で回答者様と同じ年代ですので仰ってることはよくわかります。同世代の人間で「きみ」はと言う人は見たことありません。けど、関東ではありみたいですね。関東人と喋るときは注意します。

>「そっち」とか言ったりもします。
なるほど。その手がありましたか。「私は~だった。そっちは?」みたいな感じですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!