
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
新幹線南口改札を入ってすぐのところ(ホームではない)に待合室があったと思います。
自動ドアで仕切られていて、駅弁やお土産などを売る購買店とベンチ、テレビ・公衆電話などが設置されている待合室だったかと・・・。
人がいっぱい居るので確実に座れるとは言えませんが、改札を出ることもないのでホームよりいいのではないかと思います。
お友達には「入場券」で改札内に入ってもらいましょう。※入場券は大人140円で2時間以内がルールとなっています。
No.2
- 回答日時:
名古屋駅の新幹線改札の中で、座って話せるような場所は少しあります。
ただ、喫茶店のようなのはないです。せいぜい長いベンチに座って缶コーヒー程度です。(現在工事中で昔はテーブルがあって軽食が食えました)改札の北口と南口があって、その両方に改札入って正面にあります。
ホームに待合室は1つありますが、いつも満席です。
一度出るのなら、駅構内に喫茶店はありますが、ちょっとわかりにくいので、エスカ(地下街)に降りれば、5軒ぐらいあります。
一度改札を出ると、特急券がパーになるので(乗車券は途中下車できます)新大阪⇒名古屋と、名古屋⇒東京と買う必要があります。
自由席の場合、新大阪ー東京=4730
新大阪ー名古屋=2410、名古屋ー東京=3980、合計6390円で1600円ほど割高になってしまいます。
乗車券は新大阪(大阪市内)-東京=8510円です
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/04 12:05
詳しいご説明ありがとうございます!!
1600増くらいであれば、改札出てもいいかなーと思いました。
上記ルートで決行します!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線で名古屋駅に来た友人と...
-
名古屋駅での在来線から新幹線...
-
名古屋駅から鶴舞へ行きたいの...
-
高岡駅駅から新高岡駅までの乗...
-
名鉄国府宮駅のタクシー乗り場
-
メトロプロムナード
-
JR名古屋駅から近鉄線への乗り換え
-
名鉄名古屋駅の西改札口について
-
JR名古屋駅と名鉄名古屋駅は歩...
-
近鉄線から三岐線への乗り換え...
-
近鉄名古屋駅での乗り換え
-
近鉄の無人駅でiPhoneのApple p...
-
特急くろしおへの乗り方につい...
-
名古屋から岡崎への通勤について
-
桑名駅通路
-
乗車が阪神、下車が近鉄、株主...
-
今から30年くらいまえにJR鶴...
-
名鉄バスセンターから名鉄名古...
-
JR東海について
-
EX-ICの家族カードは家族の数必...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線で名古屋駅に来た友人と...
-
名古屋地下鉄桜通線
-
高岡駅駅から新高岡駅までの乗...
-
近鉄名古屋駅からJR名古屋駅へ...
-
名古屋駅での赤福購入について
-
JR名古屋駅と名鉄名古屋駅は歩...
-
名鉄国府宮駅のタクシー乗り場
-
名古屋駅の地下鉄東山線ホーム...
-
久屋大通駅について
-
名古屋駅での在来線から新幹線...
-
名鉄名古屋駅下車から太閤通口まで
-
「特急しなの」の入線時刻を教...
-
名古屋駅から鶴舞へ行きたいの...
-
近鉄線から三岐線への乗り換え...
-
近鉄名古屋駅からZepp Nagoyaま...
-
メトロプロムナード
-
尾張一宮駅から蒲郡駅まで
-
静岡県の浜松駅の分かりやすい...
-
名古屋駅から日本ガイシホール
-
JRを使って豊橋駅~鶴舞駅の場合
おすすめ情報