
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
抜きドラを入れた時点で変化します。
全部抜き終わった段階で14牌残るように計算します。
たとえば、北・花牌をともに抜きドラにした場合は、22牌最初に残すべきです。
そこまで行くと極端なので、私たちルールでは花牌は抜きドラ、北はそのまま使うドラになります。
最近はインフレルールで花牌4枚そろえたら役満とか、花牌を抜いたときにポンできるとか意味不明になりつつありますが、楽しければそれでいいんです、麻雀は。(という考えです。)
No.2
- 回答日時:
基本は14牌です。
ただ、私たちは花牌を抜きドラにしますので、4牌増量の18牌。(北は常にドラ待遇)
つまりドラは(リンシャン牌から)3牌目ではなく、5牌目を返します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
数学者の考える上海の攻略法とは?
-
牌を切る事を何ていう?
-
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
沖繩車牌
-
麻雀:カンと王牌との関係です...
-
麻雀牌がすべる
-
麻雀牌で好きな牌を1つ教えて...
-
壁牌で 6,5,6
-
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
テレ東は12chですか?
-
漢字の十万円
-
なぜ喰いタン、後付けを嫌うの...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
麻雀のコンビ打ちの基本について
-
オープンリーチの本当のルール...
-
国士無双の13面待ちについて
-
麻雀で、リーチ後「ロン」出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報