電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全くの麻雀初心者なんですが、今度友達同士で牌使って麻雀やるのでハンゲームのやつで練習してます。
まだ慣れていないため、どれ捨てるとか考えるの時間かかりハンゲームの時間制限だときつめな感じがします。
そこで質問なんですが、友達同士とかで牌使ってやるときもあれぐらいスピーディーにやってくものなのでしょうか?
もちろん人によって違うでしょうが、だいたいどんなものなのか教えてください。

A 回答 (4件)

慣れてればあんなもんじゃないっすかね?


慣れてなかった時はもうちょっとゆっくりペースだったかな。

とはいえ、その時のノリってのも多分にあります。

あんまり時間が無い時とかは
「さ、サクサクやるべー」
なんてノリで早めにまわすことはありますね。

ただそんな時でも、長考するときはありますし、仲間内でもそういう時は
「あー、ちょいゴメン、考えさせて。」
と言うなどして断ります。

これはマナーってことで。

長考ができない分、オンライン麻雀は厳しいよね。
とはいえ、麻雀はある程度実践を学んでからゲームで鍛えた方が強くなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しだけあの速さでも出来るようになってきました。
やはり慣れは重要ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/09 15:30

No.2さんの言われる通りですね。


あと卓を見る角度で判断力が変わりますから、リアルの場合は実際はかかる時間は遅いですが、感覚としてはあれより早い(それだけ平面に近い角度で見て、しかも、どこからどのように切る等々観察する項目は増えますよね)と思った方がいいと思います。
他人がツモって切るまでの時間も当然観察する時間ですよね。

ちなみに、自分もあそこでチームリーダーをしていますが、上がった上がらないとか、荘単位でトップがラスだと結果だけで強い強くないの判断をしている人はナメてかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにリアルだと牌見づらいかもしれませんね。
まだ自分の牌で精一杯なのでもっとやっていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/09 15:33

ハンゲームの麻雀の場合、どうしても通信のタイムラグが発生しますから現実の麻雀より何倍も一巡が遅いです。

つまり本当は考える時間がその分長いということです。
現実の麻雀ではツモってから切るまで10秒超えたら長考の部類に入ります。その代わり、対戦相手は目の前に実際にいる人間で、牌を切るのはコンピュータでなく自分自身ですから、「ちょっと待って」ということもできるし制限時間が過ぎたら勝手に切られるということもありません。友人同士の麻雀で自分が初心者ならば、遠慮なく申し出て考えさせてもらいましょう。
ただし、一回切るのに何分もかかったり毎巡長考したらさすがに迷惑がられますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10秒いないでOKなら、ハンゲームの速いのに慣れ解くとぎゃくにいいかもしれませんね・・
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/09 15:32

こんにちわ~。


ハンゲームおもしろいですよね♪私もよくやります。
ハンゲームでやるんでしたら「初心者、ゆっくり」などで部屋を作ったらどうでしょう?3939部屋もあるくらいですからゆっくりもOKでしょ♪
リアル麻雀になったら相手によりますよね~でも仲間内でする場合ある程度の時間は皆許してくれるんではないでしょうか?
初めは皆打つの遅くて普通です。
頑張ってくださ~い♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で部屋立てればいいのですね。やってみます。

お礼日時:2008/02/09 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!