
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な丸い物といっても色々です。
(釣り公園によってパイプ径が違う)直径10cm以下ならこれが使えます
http://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/catalogue_ …
実売1500円ほど
ちなみに、私がよく行く公園は12cmなんで使えません。
5cmぐらいの丸パイプの公園もありますね。
直径が10cmを越えるパイプだと、
http://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/catalogue_ …
を使わなければ止まりません。
ただ、船ベリなど四角い物を対象の固定装置なので丸いパイプなどは止まらないかもしれません。
それ以上大きなパイプだと
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=5960 …
こんなんや、
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=5355 …
こんなんを使うか自作するしかありません。
ちなみに、パイプに立て掛けるだけなら
大型の洗濯バサミ2個並べてその間に老いてます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/15 00:43
みなさんありがとうございました。
パイプの形状によって使えない場合があるとは考えていませんでした。
よく行く釣り場の柵を今度計測してみます。
自作の方法も参考にして挑戦してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
>船用のものなどでも固定できるのでしょうか?
ご質問者様の内容からして合う物はほぼ無いと思います。
(探したら船用以外であるかもしれませんが...)
もし、竿を完全に柵に固定するのでしたら#2様のご回答で。
(少し驚きました!自作で良くできている)
別の視点から書かせて頂きます。
もし、竿自体を柵に固定するのではなく、柵に立てかけて風などで倒れないようにするには??
例えば以下の様なものを想像して、柵をで竿を固定したいなら...
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=852
大型の洗濯ばさみで出来ます。
■ ■←ここをつまむと下が開く(上)
■ ■
■■■■■■←中心(軸)
■ ■
■ ■
■ ■←この部分が開く(下)
この様な大型の洗濯ばさみ(横幅が15cm以上??)の布団を挟むのより少し小さな物を使います。
これを柵に付け、その上に竿をおく。もしくは柵に竿をおき、下の部分で竿を挟み固定する。
ルアー船の前部分のバーに竿を固定する常套手段です。(私はいつもこれです)
もし、使ってみてしっくり来なくても家庭で使えるので損にはなりません(^^;
No.2
- 回答日時:
もし、海釣り公園などの柵が丸い鉄製の棒でできているなら
次のようなロッドホルダーを製作(利用?)されている方が
いらっしゃいます。
よいアイデアですね。私も今度「直交クランプ」と「塩ビパイプ」
を購入して利用しようかなと思います。
竿を大きな魚に持っていかれないように尻手ロープを使っていま
すが、磯竿には尻手環(竿尻についた丸い金属の環)がないので、
尻手ベルトを利用したらOKですね。
http://yodogawa.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/p …
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=780
No.1
- 回答日時:
http://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/index.html
お勧めはあるけど、どんな形状の柵か判らないので薦められないっす(^_^;
船用が固定できる所もあれば出来ないところもあります
お勧めはあるけど、どんな形状の柵か判らないので薦められないっす(^_^;
船用が固定できる所もあれば出来ないところもあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
謎のシーバスロッド
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
錘負荷とは
-
レジャーシートの洗い方。
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
並継竿と振出竿の違い
-
投げ釣りで5色以上飛ばない
-
投げ釣りで遠くに飛ばすコツとは
-
ヒビが入った鮎竿を修理するには?
-
抜けません。助けてください。
-
竿の先径・元径とは何処の部分...
-
エギングでシャクルときシュッ...
-
ボナンザの効果を無くしたい場...
-
高2ですが 勃起時13.0センチ ...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
極鋭、メタリアの違い
-
ステンレス物干し竿を短くしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
室内干しについてです。 カーテ...
-
高2ですが 勃起時13.0センチ ...
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
宇崎日新 Ns遠投 か シマノ 遠...
-
コロガシ竿と友釣り竿の違いを...
-
竿の継ぎ目のすっぽ抜けの修理方法
-
小継のタモの柄の栓が緩いので...
-
竿の尻栓
-
竿の先径・元径とは何処の部分...
-
宇崎日新 Ns遠投 か 磯 遠投 AX...
-
投げ釣りで遠くに飛ばすコツとは
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
-
投げ釣りで5色以上飛ばない
-
適合錘負荷(号)について教え...
-
父の火葬の際、釣り道具を入れ...
おすすめ情報