
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういうイメージでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se184954 …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/07/ …
使っている機種(特にGPU型番)やOSについてもっと詳しい情報があれば、さらに良い助言が得られるかもしれません。
回答ありがとうございます。
私のイメージはSXGAの画面がそのまま縮小されてXGAの画面に表示されるという感じでした。
このフリーソフトは私が求めていた使い方ではちょっと使いにくそうですが、代替案として使用ができそうです。
使っている機種はLet's Note CF-T7BW5AJRです。
スペックシートにGPUが書いていなかったので、型番はわかりませんでした。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
もし、さらによいフリーソフトをご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
nVidiaなどの専用GPUなら、メーカーが配布しているリファレンスドライバなどを使って、前回紹介したような機能をより高速に実現できます。
しかし、お使いのノートはチップセット内蔵のグラフィック機能を利用しているので、難しいでしょうね。また、あなたが希望されているような大画面を縮小表示する機能は、ちょっと見たことが無いですね。逆に画面の一部を拡大表示するようなものなら、いろいろ見つけられるのですが。そのノートには外部出力端子がありますので、外部モニタに接続すればそちらで希望する解像度の画面を表示できます。
「SXGA用に作られた画面が出るソフト」とはどのようなものでしょうか? あまり聞いたことが無いので、興味があります。
回答ありがとうございます。
外部モニタへの出力は私も認識していました。
ただ、外部モニタを使わずに実現したかったもので。
私がXGAパソコンで使用としたソフトは企業向けに発売されている経理系の専門ソフトでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
警告?
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
画像・動画データを日付毎のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面焼け
-
SXGA画面をXGA画面で表示するソ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
プロジェクターでスクリーンに...
-
モンハンワイルズについて質問...
-
NVIDIA GeForce について
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
PCをプロジェクターに接続し...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
おすすめ情報