
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
tadasi8ですが。
済みません返事遅くなりました。補足質問の内容ですが。
『Windows起動中に、一瞬スリムなタスクバーが表示されるからです。その一瞬を過ぎると今のちょっとだけ広めの幅に変わるのですが、起動中のスリムな幅を通常の幅に設定出来ると思うのです。』
と言う補足質問内容ですが?質問内容の意味が解りかねます、なぜでしょうか?通常回答させて頂いた方法で設定されるとそれ以上幅大きくする事は出来ますがこれ以上幅を小さく出来ないはずですが、後はタスクバーを自動的に隠すしかないと思いますが。他に考えられる原因としては最初から画面の解像度が小→大になっていなくて、アイコンやタスクバー自体の大きさが通常より大きく表示されている場合に限ると思いますが。【この場合全ての表示が通常よりかなり大きく表示されます。】
ところで何日頃から症状が出たのでしょうか?時期がわかれば、システムの復元で正常な所まで戻って修復出来るはずですが?
もしかして私の思い違いでしたら申し訳ありません。
この回答への補足
まことに申し訳ありません。
1点私が間違えていた所と、説明不足な所がありました。
間違い箇所は 起動時に一瞬『スリムなタスクバーが』 ではなく、『スタートボタンだけスリムなボタンが(タスクバーの幅は起動後と同じちょっとだけ太めな幅で、ボタンの下に隙間ができる)』 でした。
説明が足りなかった所は、デスクトップのデザインを最近 『"XPスタイル" かつ配色を "シルバー"』 に変更したのですが、問題の現象はその時からのように思います。
またどういう訳か、配色を一度 "規定(青)" に戻してから再度 "シルバー" に設定し直したら、希望どおりの表示になってしまいました。
申し訳ありません。(汗)
この機会に、タスクバーの時計表示の正しい変更方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
私の最初の質問は十分に校正して判りやすく書いたつもりでしたが、いま読み返してみるとやはり説明不足なところがありますね。また問題の本質を私自身が間違えていたようで、ご回答頂いたみなさん、まことに申し訳ありませんでした。
No.7
- 回答日時:
tadasi8です。
タスクバーの時計の表示変更手順です。
「コントロールパネル」の【地域と言語オプション】を開く→《地域言語オプション》画面の【地域オプション】タブを開く→【カスタマイズ】ボタンをクリック→《地域オプションのカスタマイズ》画面の【時刻】タブを開く。ここ迄実行してから下記の手順で各種設定出来ます。
24時間式で表示するには。
「時刻の形式」で「HH:mm:ss」を選択→(OK)→(OK)。
AM/PM式で表示するには。
「時刻の形式」で「tt h:mm:ss」を選択→「午前の記号」で「AM」を選択→「午後の記号」で「PM」を選択→(OK)→(OK)。
午前/午後式で表示するには。
「時刻の形式」で「tt h:mm:ss」を選択→「午前の記号」で「午前」を選択⇒「午後の記号」で「午後」を選択(OK)→(OK)。
以上です。
No.6
- 回答日時:
No.2さんのやり方で戻らないならレジストリが壊れているかもしれません。
リカバリした方が良いです。
この回答への補足
ご回答まことに有難うございます。
最終手段はやはりリカバリーしかないんでしょうか。
色々やっていてなんとなく判ってきたのですが、時計表示の問題ではなく、何か他にタスクバーの幅を広めにする要因があって、時計は幅が広くなった結果として自動的に2行表示になっているだけなのでしょうか? タスクバーの幅をドラッグで2ステップ分にすると、それだけで 時間,曜日,年月日 の3行表示になりますね。今気付きました。
今は偶然に希望どうりの表示になってしまいましたが、何が1.3倍ほどの幅にしていたのか、この機会に知っておきたいと思います。
皆さんに教えて頂いたことは全て試してみましたが、問題としていた1.3(1.5?)倍ほどの幅には出来ませんでした。
お手数でしょうが、ご存知の方、よろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
ANo.1です。
先程は、言葉足らずですいませんでした。ひょっとしたら、タスクバーの中に IME言語バーが入っていませんか?
もしそうなら IME言語バーの、右端の上の復元をクリックしてタスクバーの外へ出して下さい。
あとタスクバーを固定する のチェックを外して、タスクバーを上下してみて下さい。
幅が狭くなったら、タスクバーを固定して下さい。
違っていたらすいませんでした。
問題の本質を私自身が間違えていたようで、ご回答頂いたみなさん、まことに申し訳ありませんでした。
自分なりに色々試してみた結果、今は時計の問題ではなく、タスクバーの幅を1.3倍ほどにしている要因が何か他にあると感じています。それがお教え頂いた IME言語バー ではありませんでしたが、このような路線が怪しいと今は感じます。
まことに有難うございました。
No.3
- 回答日時:
スタートボタンの右側にある「クイック起動バー」の何も無い所で右クリックし
「表示」→「小さいアイコン」をクリックしてください。
コツは、「クイック起動バー」を右に広げて、アイコンの無い所を作り右クリックします。
この回答への補足
ご回答まことに有難うございます。
元々 「小さいアイコン」 に設定されていました。
また 「大きいアイコン」 では、段階的に変更できる2ステップ分の幅(2倍の幅)になるのですが、今私が直面している問題(おおげさ?)は、正規の1ステップ分の幅の1.3倍ぐらいの幅になっているように感じます。
なにとぞよろしくお願い致します。
問題の本質を私自身が間違えていたようで、ご回答頂いたみなさん、まことに申し訳ありませんでした。
自分なりに色々試してみた結果、今は時計の問題ではなく、タスクバーの幅を1.3倍ほどにしている要因が何か他にあると感じています。それがお教え頂いた アイコンの大きさ ではありませんでしたが、このような路線が怪しいと今は感じます。
まことに有難うございました。
No.2
- 回答日時:
タスクバーの何も無い所を右クリック→タスクバーを固定する(L)のチエックをクリックして外す→タスクバーの枠の一番上の所にマウスの矢印をあわせると黒い上下の矢印が出ますので矢印が出たらそのままマウスを下にズラスとタスクバーの幅が狭くなり時計のみの表示になりますので、またタスクバーを右クリックしてタスクバーを固定する(L)のチエックをクリックしてチエックを入れて完了です。
この回答への補足
タスクバーの幅はステップ的に変更できますが、既にその最狭ステップになっています。
さらに狭く出来るはずだと思ったのは、Windows起動中に、一瞬スリムなタスクバーが表示されるからです。その一瞬を過ぎると今のちょっとだけ広めの幅に変わるのですが、起動中のスリムな幅を通常の幅に設定出来ると思うのです。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
コントロールパネル⇒、地域オプション(タブ)⇒「カスタマイズ」をクリック
日付タブにある「長い形式」を、デフォルト
「ddd」もしくは「dddd」から「yyyy'年'M'月'd'日'」の値に変更
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/21/ …
この回答への補足
ご回答まことに有難うございます。
しかし教えて頂いた方法は、マウスカーソルを持っていった時にポップアップで表示される内容の設定でした。実際に試してみましたが、タスクバー内の時計表示は変わりませんでした。
また元々 ddd または dddd (曜日表示指定)は設定されていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11のタスクバーのExcelによく使うファイル名を表示したい 2 2023/01/04 11:39
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 1 2023/02/11 15:17
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- ノートパソコン Outlook-メール、タスクバー。 1 2022/07/28 09:25
- Windows 10 PC画面の下のタスクバーの表示、非表示について 1 2022/03/22 23:53
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
Windows11 ツールバー
-
タスクバーに上下の矢印がでて...
-
タスクバーにスクロールの矢印...
-
全画面表示でもタスクバーを前...
-
タスクバーを通常表示で最大化...
-
タスクバーを固定するにチェッ...
-
Win2000でクイック起動が消えて...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
Windows 11でPCやネットワーク...
-
デスクトップにあるアイコンを...
-
画面下のタスクバーが出てこな...
-
タスクバーの時計表示が2行。...
-
Vistaのタスクバーに日付表示
-
最近のOutlook Expressのウイン...
-
タスクバーの位置を下に戻したい
-
デスクトップのタスクバーが2...
-
Chromeのアイコンがタスクバー...
-
PCの画面の下半分が使えません。
-
デスクトップのスタートボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 ツールバー
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
全画面表示でもタスクバーを前...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
タスクバーを通常表示で最大化...
-
タスクバーにスクロールの矢印...
-
タスクバーを固定するにチェッ...
-
フルスクリーンの時だけタスク...
-
Windows 11でPCやネットワーク...
-
タスクバーに上下の矢印がでて...
-
タスクバーの時計表示が2行。...
-
デスクトップにあるアイコンを...
-
PCの画面の下半分が使えません。
-
Chromeのアイコンがタスクバー...
-
タスクバーが点滅
-
タスクバー上に表示されたアド...
-
デスクトップのタスクバーが2...
-
画面のプロパティでの詳細設定で
-
タスクバーを1段分の幅に戻す
-
デスクトップ下のバーが表示さ...
おすすめ情報