
教えてください!
VectorWorks12Jを使っていたのですが
下記のVectorWorksに買い換えよう思っています。
オフィスインテリアのレイアウトで3Dにしてプレゼンで
使用をしたいのですがリアルにキレイに見せるには
どちらを使用したほうが良いのでしょうか?
DesignerとFundamentalsの違いも教えていただけたらと
思います。
・VectorWorks Designer with RenderWorks 2008J
・VectorWorks Fundamentals with RenderWorks 2008J
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リアルにキレイに見せるためだけでは、どちらでも同じです。
キレイな意味では「with RenderWorks」であることで同じ。
「with RenderWorks」に上も下もありません。
DesignerとFundamentalsの違いは、ka-7さんのいう範囲では、
簡単に仕上げたいか、苦労したいかの違いです。
Vectorworks2008の違いは以下の通りです。
メーカーの参考URLを見てみてください。
WithRenderWorksとそうじゃないもので、項目題「ビジュアライズ機能」が一番の違い。
DesignerとFundamentalsでは、「拡張的な設計支援機能」と「オブジェクトライブラリ」が違いです。
そんでもって、機能ページを見比べると
インテリア家具なんかを手作業でつくるか、つくらないか、
建築オブジェクトを手作業でつくるか、つくらないかが大きな違いってわかります。
こんなところで分かりますかね。
ちなみにDesignerとFundamentalsを翻訳してみると
Designer・・・設計者
Fundamentals・・・・基本たち(複数形)
です。
参考URL:http://www.aanda.co.jp/VectorWorks2008/funclist. …
RYNYSYさんへ
パースをきれいに見せるにはどちらも同じなんですね!
DesignerとFundamentalsどちらにするか
教えていただいたホームペーの機能一覧も
参考に会社の人と決めたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
テキストボックスがないのに、...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
画像編集ソフト「JTrim」、丸で...
-
ワード。表の中に図形を入れた...
-
文字の特定箇所に背景色をつけ...
-
.doc形式のWordの数式の2013へ...
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
FDFってなに?
-
イラストレーター(Illustrator)...
-
イラストレーターの面積を求める
-
花子10の図形をワードやエク...
-
EXCELのグラフのオブジェクト変...
-
WORD文書をEXCELへ貼...
-
3DソフトBlenderにてオブジェク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
テキストボックスがないのに、...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
Excelにメールを添付する
-
オブジェクトがシートからはみ...
-
イラストレーターの面積を求める
-
Excelでフィルタをかけると、セ...
-
mayaでの透明化アニメーション
-
FDFってなに?
-
エクセルに任意のページのワー...
-
EMBED関数について
-
WORD文書をEXCELへ貼...
-
Illustrator CS4 : 特定のレイ...
おすすめ情報