
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【 JTrim 】が苦手とするものですよね。
このソフトでは用意されていないので、別方法で対応するので
かえって面倒です。
楕円でなく正円みたいなものなら、テキストの「○」を使って、
配置することは簡単にできます。[ MS 明朝]などのフォントに
すれば、線の太さを少しは細くすることはできます。
でも、ペイントと比べるとちょっと不細工かもしれません。
個人的にオークション用として便利と思うソフトを紹介します
ので、お試ししてみてはいかが。
【 PhotoScape 】
まほろばフォトスケープ Photoscape (概要とインストール)
http://mahoro-ba.net/e979.html
【 JTrim 】よりも機能が豊富なので少しだけ重いのですが、
色合い調整や結合などが直感的にできます。
楕円も太さの数値指定できますので、とても重宝します。
手順の例
【 PhotoScape 】を起動します。
[画像編集]を指定して、加工したい画像をドラッグして用意。
[ホーム]タブで色合い調整や[リサイズ]などを指定。
[オブジェクト]タブで円形のボタンを押し、オブジェクトの
細かい設定を指定(一度用意しておけば次回からは同じもの)。
マウスで範囲を指定して配置。位置の修正などは確定するまで
自由にできます。オブジェクトをダブルクリックなどすれば、
属性の修正ができます。
[写真+オブジェクト]ボタンを押すことで確定します。
問題なければ[保存]してオークションにUP。
元々「JTrim」では出来なかったのですね。
質問する前に検索したところ、テキストで○を使えば一応できるみたいでしたが
イメージと程遠い感じでした^^;
教えて頂いた【 PhotoScape 】ですが、確かに【 JTrim 】より少し重い気がしますね。
ですが、enunokokoroさんのおっしゃる通り、機能が豊富なのが嬉しい。
また、「JTrim」では色あい調整時に小さい画像がプレビュー画面に表示されますが
かなり見づらくて処理後がイメージと合わず「OK」⇔「元に戻す」の繰り返しでした。
一方「PhotoScape」は、画像が大きいので調整時の色あいが分かりやすかったです^^
いつもペイントでやっていた、4分割等の結合も驚くほど簡単でしたし^^
慣れるまで時間がかかりそうですが、JTrimより重宝しそうです(*^_^*)
ソフトの操作性や使い心地を、分かりやすく説明して頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
イラストレーターの面積を求める
-
テキストボックスがないのに、...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
Illustratorアプデしたんですけ...
-
Adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
mayaでの透明化アニメーション
-
挿入したワークシートの移動方法。
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
エクセルに任意のページのワー...
-
Excelにメールを添付する
-
画像をワードに貼ると見にくくなる
-
InternetからExcelにコピ...
-
ドラマ「フリーター、家を買う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
テキストボックスがないのに、...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
Excelにメールを添付する
-
オブジェクトがシートからはみ...
-
イラストレーターの面積を求める
-
Excelでフィルタをかけると、セ...
-
mayaでの透明化アニメーション
-
FDFってなに?
-
エクセルに任意のページのワー...
-
EMBED関数について
-
WORD文書をEXCELへ貼...
-
Illustrator CS4 : 特定のレイ...
おすすめ情報