
初めまして。
Dreamweaver の使い方に関する質問です。
DWでテンプレート(dwt)に外部JSファイルを埋め込む際の方法についてですが、
<head>~</head>間に手打ちで<script type="text/javascript" src="./js/abc.js"></script>のように記述しています。
しかし、この方法だとJSファイルへのリンクが切れるページが出てきます。
というのは、テンプレートで作ったページがすべて同じ階層のフォルダにあるわけではないので、
テンプレートで手打ちした部分が、深い階層のページにまで反映されない状態です。
ちょっと説明がヘタですが、わかりますでしょうか?
今はとりあえず、<head>~</head>間には記述せず、編集可能領域にJSファイルを読み込む記述をして対応していますが、
何か、正攻法というか、正式な操作方法などはあるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Dreamweaverでの外部jsファイルへのリンクの記述法です。
コードビューでhead内のscriptタグを入れたい位置にカーソルを置いて、オブジェクトパネルにある「スクリプト(を挿入)」ボタンを押します。
出てきたウインドウで、スクリプトのタイプや、外部jsファイルの選択などが出来ます。
テンプレートを使う場合、テンプレートと、それを適用したファイル、そこからリンクされるファイルのリンクの整合性をDreamweaverがチェックしますが、手入力でリンクを記述した場合は、これがうまく働かず、リンクが切れることがあるようです。
ですから、コードビューで直接手入力したりせず、上記の方法で外部jsファイルにリンクするときも、スクリプト挿入ウインドウで、リンクを手書きではなくフォルダアイコンをクリックして選ぶようにした方がいいと思います。
ただ、これは通常のaタグでのリンクの場合の対処法ですので、scriptタグ内のjsファイルのリンクで、この方法がうまく行くかどうかはわかりません。
sandenn 様
ご回答、ありがとうございました。
さっそく、お教えていただいたように、
「スクリプト挿入」からリンクさせて、各フォルダ階層にテンプレートで作成したHTMLを置き検証してみました。
結果、うまくリンク更新できました!
ありがとうございます。
とても良い勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
ターゲットファイルに対しての記述を相対位置表記から絶対位置表記へ変更されれば解決できます。
すなわち
<script type="text/javascript" src="./js/abc.js"></script>
を
<script type="text/javascript" src="http://www.yourdomain.com/js/abc.js"></script>で如何でしょうか?
この回答への補足
nekoteru77 様
ご回答ありがとうございました。
なるほど!ちょっと目からウロコです。
絶対位置表記なら、フォルダ階層は無視できますね。
最初の質問時に書き忘れたのですが、
イメージとしては、DWでCSSを設定する際に、
CSSパネルのメニューで「スタイルシートを添付」という部分がありますよね。
このような形で設定できれば、階層が変わった際に、
自動で更新されると思ったのですが、
JSファイルに関しては、「スタイルシートを添付」のような設定はできないんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript 階層別の組織図の自動作成について 1 2022/10/26 13:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
<script src="">読み込まない
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
-
外部ドメインjavascriptとの通信
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
エラー行の行数の不思議
-
ひとつの外部ファイルに複数の...
-
外部CSSについて
-
JSの外部ファイルの書き方を教...
-
外部JavaScriptファイルを読み込む
-
JavaScriptの外部ファイル化とS...
-
javascriptとApacheの設定
-
JavaScriptのエラー ( 関数の...
-
JavaScript + FLASH 【overLayF...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
特定のウィンドウ名を持つウィ...
-
<FORM>タグのtargetに値を書込...
-
ページを表示すると同時に複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptとApacheの設定
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
Dreamweaver で 外部JSを読み込...
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
外部ファイル名を変数で指定で...
-
javascriptファイルは1つに統...
-
JavascriptとJqueryを混在し記述
-
初心者です。あまりに初歩的な...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
JavaScriptのエラー ( 関数の...
-
外部読み込みで動かないときの...
-
外部ファイルでBODYのonloadイ...
-
外部jsファイルから本体の関数...
-
一つのHTMLの中で日本語の文字...
-
javascriptを2つ使うと1つの...
-
JavaScriptの外部ファイル読み込み
-
プルダウンメニューを別ファイ...
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
おすすめ情報