
昨日の夜に、再インストールをしようと、試みているのですが
hdd初期化後、色々ファイルをコピーする画面が、あるのですが
そこで「××ファイルがコピーできません」と表示されてしまいます。
一年前に新規で自作として購入し、そのときも同じようなことがあり
対策として何度かCDを入れた押したり、コピーしたCDをかわるがわるいれて何とか成功?しました。
今回もそのやり方で...と思いましたが、まったくすすみません
(driver cab)という箇所で止まってしまいます。
原因としては「汚れ(CD)」「他のメーカーPCの付属品」など色々調べたらわかったのですが...
とても困っておりまして、同対処したらいいのか途方にくれています。
最悪、xp homeのDSPを再度購入でもいいかな....とも考えています。
よろしければ、お知恵を拝借したいで、よろしく願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「××ファイルがコピーできません」に私もかなり苦しめられました。
私の経験ではそのXPのCDを数枚コピーしておいて「××ファイルがコピーできません」がでたらコピーしたCDに交換して試してみてはいかがでしょうか。「××ファイルがコピーできません」がでたら、どんどんコピーしたCDにいれ変えて進めていきます。どうしても進めなくなったら、そのファイルをスキップして、最後までとにかく進めます。とにかく不良でもいいので、XPを最後までインストールしていきます。運良くXPが立ち上がったら、しばらく立ち上げ適当に使っておいて、パソコンが温まっている状態で新たにCDブートからクリーンインストールしてみてください。なぜか、2回目は「××ファイルがコピーできません」がでないでさいごまでいくことが多いです。この回答への補足
こんばんわ、その後のお知らせです。
おっしゃるとおり、まずは二回ほどクリーンインストールをしましたが、driver.cabの箇所でとまってしまい、仕方なしに、三回目は古いDVDドライブを引っ張り出してきて、付け直し、トライしたところ..
なぜかうまくいきました!!
昨日からずっと悩みに悩んでいたのが、こんなことが原因だなんて..
ということはこのDVD(うまくいかないほう)ドライブははじめから初期故障品だったいうことになります。
(購入時のインストール07/02ごろも同じだったので)
お騒がせいたしました....
お返事が遅れ申し訳ないです..
ありがとうございます!!!
同じような経験者の方なので、本当に助かります。
今現在、早速一回目のクリーンインストールをしている最中で、
なんとか立ち上がれば...と祈っている最中です。
でも二回目にできるというのが、不思議ですよね(汗)
結果がでたら報告いたします。
また、予備のため、DSP版のXPを購入しようとも考えております。。
No.4
- 回答日時:
そのCDを違うパソコンなどで複製してから試みるか
ドライブのクリーニングや交換ですね。
No.1
- 回答日時:
CDが手油などで汚れている場合は、
台所用の中性洗剤で、スポンジなどを使わずに柔らかい布で洗うと改善できます。
浅い傷がある場合は、プラスチック用コンパウンドで磨くと傷がなくなります。
深い傷がある場合は、CD研磨サービスを使うと治るかもしれません。
CD研磨は近所のゲーム屋等でやっている場合もあります。
参考URL:http://www.cyuukoya.com/kenma/kenma.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
ショートカット と コピーフ...
-
ファイルのコピーでメモリ不足...
-
大量のファイルのコピー完了の...
-
ファイル名の先頭に連番をつけ...
-
大容量ファイルコピー時に「無...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
何故Windows8/8.1はクソやゴミ...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
サイトごとのプライバシー操作...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
エクスプローラーによるコピペ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
EXCELのシート別のファイ...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
データを移動中にエクスプロー...
-
ショートカット と コピーフ...
-
レンタルCDをUSBにダビン...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
512Mを超えてしまいword2007が...
-
エクスプローラでの検索結果の保存
おすすめ情報