
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パッヘルベルのカノンを弾こうとしているのかな?なら答えは「無理」です。
あの曲を正確に弾くことはプロであるオレにも無理なんです。あの曲はヴァイオリン3声と通奏低音のためのもので、3本のヴァイオリンは全く同じメロディを時間差で延々と重ねていくものです。これをピアノで弾くのは絶対にできないのです。
あの曲を気に入って弾くのなら1本のメロディを弾くだけにして楽しむしかありません。
もしも「カノン」という形式の曲を経験してみたいだけなら「カエルのうたが・・」を右手と左手(オクターブ下で)とで輪唱してみることから初めてみたら?意外に難しいですけど勉強になりますよ。ガンバ!
No.3
- 回答日時:
他の方のほかの質問とお答えにもありましたけれど
カノンと言うのはソナタ(奏鳴曲)とかエチュード(練習曲)のように
曲名ではなくて曲の種類です。
つまり同じ旋律が時には調を変えるなどして色々な声部で
模倣して(追っかけて)演奏される形式の曲のことです。
ですから易しい(簡単なレベルの)カノンもあれば難しい(技術的に高度な
レベルの)カノンもあります。
だから「カノンをピアノで弾くことはレベルが高いのか」と言うご質問には
「曲にも寄るので何とも言えない」と言うのが答えです。
どのカノンがどのレベルか、と言うことについては一概には言えません。
でも、全音の楽譜はピースでもそうでない楽譜でもその楽譜・楽曲は全体の
段階の中のどのレベルかって言うのが書かれているものが多いですし
その他の楽譜も初級とか中級などと言う風に書いてあるものも多いです。
またそれで良く分からなければお店の人に聞くのも一つの方法です。
(聞いたからと言って買わなくても大丈夫なので)
ご自分の状況なり希望なりをお話して相談にのってもらえると参考になる
意見が聞ける事も多いですよ。
私は音楽を教える仕事もしていますけれど生徒さんに代わって楽譜を買いに行ったりするときには色々相談にのって貰うことも多いです。
結構新しい楽譜が出ていたりもして参考になること言って貰えたりするので
助かっています。
No.1
- 回答日時:
全音の楽譜でピアノピースがありますが、それによると難易度は中級です。
A(初級)からF(上級上)のうちのCです。ただし、なぜこのレベル?というものもあるので、目安として見ていただいたほうがいいと思います。
また、楽譜はいろいろなところから出版されていて、アレンジされて初級からでも弾けるような楽譜もあります。
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青葉の歌 伴奏 難易度
-
青葉の歌を合唱でするのですが
-
ソロコンの伴奏について
-
「ちびすけうさぎのカルロスロ...
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
絶対音感 があるとどういう仕...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
思い出の楽器(特にピアノ)を...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
美大出身の元嫁と良く口論にな...
-
4歳の娘がYAMAHAのグループレッ...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
名古屋駅のストリートピアノっ...
-
音楽講師の試験
-
ピアノの先生との関係がこじれた時
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
バイオリンを斡旋してくれた先...
-
ピアノ教室でふざけすぎる娘
-
発表会で失敗した娘をなじる父親
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青葉の歌 伴奏 難易度
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
青葉の歌を合唱でするのですが
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
ピアノの伴奏について...
-
伴奏を頼まれたときの諸経費
-
このレベルのピアノで小フーガ...
-
ピアノ、ベース、ドラムで演奏...
-
滝廉太郎作曲の花について
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
合唱コンクールで「心の瞳」の...
-
大地讃頌
-
親知らず子知らずの伴奏って、...
-
「ちびすけうさぎのカルロスロ...
-
絶対音感 があるとどういう仕...
-
In terra paxと海の匂いの伴奏...
-
東京都教員採用試験二次対策(...
-
中学二年生です。 もうすぐ合唱...
-
ゆずの「友~旅たちの時~」の伴奏
-
今、中学二年生です。11月に合...
おすすめ情報