重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

usa.netのフリーメールアドレスを取得しました。しかしoutlook expressで送受信できません。popサーバ:pop.netaddress.com  smtpサーバ:smtp.postoffice.netとなってますのでそのように設定したのですが、うまくいきません。もしうまく送受信できている方いらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

>Popメールを受信するためにお金を払う手続きは行ったのでしょうか?


していませんが、1通目のお知らせ(?)メールみたいなのだけは受信できます。

実際のところ、ウェブ上からもメールを送ることができないので使い道があまりないですね・・・
(ウェブから送ろうとしたら、2日以内に金を払わないと、アカウント消去しますとかかれてましたし・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり有料サービスだったんですね。素直にあきらめます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/17 12:52

こんばんは。



私も今usa.netのアドレスをとり、"pop.netaddress.com"で試してみたところ、ちゃんと受信できました。
>エラーメッセージが、("Invalid password for xxx@usa.net")
これは、IDとパスワード一致しない時に起こるエラーです。

もう一度、IDとパスワードを確認してみてください。
パスワードがあっていても、ID自体が間違っている場合がありますので。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。ちなみにripcatさんは、Popメールを受信するためにお金を払う手続きは行ったのでしょうか。

お礼日時:2002/10/16 00:27

Invalid password for xxx@usa.net


ということはパスワードが一致しないという意味ですので設定はパスワード以外は合っていると想像しますが、ところでusa.net って私も昔使っていたことがあるのですがOutlook Express などを使って受信するときはPOP3アクセスといって別途料金が必要だったと思います。その申し込みはされましたか?無料のサービスだけだと普通のWebメールつまりInternet Explorer などのブラウザでしか使えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。そうだったんですか。POP3メールの送受信も無料ってわけではなかったんですね。もう一度、英語を確認してみます。

お礼日時:2002/10/16 00:29

OutlookExpressから報告されるエラーの全文を補足してください。


メールアドレスが表示されるならその部分は***@***.netなどに書き換えてください。

状態がわからないので設定ミスなのか、サーバーダウンなのか、その他の問題なのか切り分けが出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのレスありがとうございます。Outlookのメッセージは次のように出ます。「現在、メールを受信できません。アカウント"xxx@usa.net"用のサーバーから、エラーが返されました("Invalid password for xxx@usa.net")。ユーザー名、パスワード、またはセキュリティの設定が誤っている可能性があります。パスワードを入力し直しますか?」といった具合です。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2002/10/15 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!