
WAN
│
│
┌───────────┐
│ブロードバンドルータ │
└───────────┘
vlan9│ 192.168.9.1
│
┌───────────────┐
│L3Switch(8624EL) │
│PORT(1-12) PORT(15-24)│
└───────────────┘
192.168.9.80 │ 192.168.19.80 │
(vlan9) │ (vlan19) │
│ │
┌─────────┐ ┌─────────┐
│スイッチングハブ1│ │スイッチングハブ2│
│192.168.9.0/24 │ │192.168.19.0/24 │
└─────────┘ └─────────┘
│ │
│ │
┌──────┐ ┌───────┐
│PC-A │ │PC-B │
│192.168.9.90│ │192.168.19.90 │
└──────┘ └───────┘
※図がずれてわかりづらくて申し訳ございません。
上記のような構成でvlan9からもvlan19からもインターネットに接続したいと考えております。
(vlan間同士の通信は今はできてもできなくてもどちらでもよいです)
そこで、L3 Switchに対して下記のような設定を行いました。
# System configuration
set system name="inet"
# VLAN general configuration
create vlan="white" vid=9
create vlan="orange" vid=19
# VLAN port configuration
add vlan="9" port=1-12
add vlan="19" port=15-24
# IP configuration
enable ip
ena ip dnsrelay
add ip int=vlan19 ip=192.168.19.80
add ip int=vlan9 ip=192.168.9.80
add ip rou=0.0.0.0 mask=0.0.0.0 int=vlan9 next=192.168.9.1
add ip dns prim=192.168.9.1
結果的にはPC-Aからのみインターネット接続ができるようになり、PC-Bからはインターネットに接続できませんでした。どのようにすればPC-Bからもインターネットにアクセスできるようになるか教えていただければと思います。
参考までにPC-A及びPC-Bのネットワーク設定も載せておきます。
【PC-A】
IPアドレス:192.168.9.90
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.9.80
DNSサーバ:192.168.9.80
【PC-B】
IPアドレス:192.168.19.90
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.19.80
DNSサーバ:192.168.19.80
ただしPC-BのデフォルトゲートウェイとDNSサーバについては192.168.9.80も192.168.9.1も試しました。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブロードバンドルータの設定に問題があるのでは?
192.168.9.0/24と192.168.19.0/24をルーティング(経路情報を設定)してください。
ルーティングの設定をしないと、192.168.9.0/24上にあるブロードバンドルータを通じてインターネットに接続できないと思われます。
その可能性も疑ったのですが、ブロードバンドルータにおける設定がわからずに止まっており、いつしかそちらは無視するようになってしまいました。
ご回答いただいてから、ブロードバンドルータの原因の方が本筋っぽい気がして、再度設定に挑戦しました。
結果、下記の経路情報を追加することで問題が解決できました。
ネットワークアドレス:192.168.19.0
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.9.80
インタフェース:LAN
助かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLANで2つのセグメントにわけた...
-
メールアドレスの@の前後の呼...
-
テプラの文字幅をつめたい
-
Windows11にiCloudアプリを入れ...
-
Windows edgeにてアドレスバー...
-
Excelで50行毎に改ページを入...
-
teams設定教えて下さい。 ①ビデ...
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
Galaxyスマホの機能について
-
iphoneについてです! 承認と購...
-
デフォルトゲートウェイが自分自身
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
sendmailでメール送信できない
-
DHCPサーバの優先順位
-
FF12(日本語版)はワイドスク...
-
SEM(走査型電子顕微鏡)の...
-
USENのBROAD-GATE 01について
-
Maya ちょっと特殊な半透明
-
論文提出で、A4サイズ1枚 文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLANで2つのセグメントにわけた...
-
さくらレンタルサーバで WEBサ...
-
Ciscoルータ811のフレームリレ...
-
プライベートアドレスの変更範囲
-
WindowsのICS機能を使い、1台の...
-
メールアドレスの@の前後の呼...
-
テプラの文字幅をつめたい
-
Windows11にiCloudアプリを入れ...
-
iphoneについてです! 承認と購...
-
Excelで50行毎に改ページを入...
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
teams設定教えて下さい。 ①ビデ...
-
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
Windows edgeにてアドレスバー...
-
Galaxyスマホの機能について
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
論文提出で、A4サイズ1枚 文字...
-
SEM(走査型電子顕微鏡)の...
-
DHCPサーバの優先順位
おすすめ情報