
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リモートから設定内容を確認するコマンドは無いと思います。
(DHCPサーバ固有で持っているかもしれませんが)
ということで、基本的に#1の方の回答どおりですが、
DHCPサーバ側で除外されているIPアドレスがあった場合など正確には判断できないと思います。
やはり、DHCPサーバ側で確認するのがいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
>DHCPで利用可能なIPアドレスの範囲を調べたい場合
とは、
クライアントで知りたいのか、サーバの設定を知りたいのか、OSは何なのか、DHCPで割り当られていない空きのIPアドレスを知りたいのか等々分からないので、的確な回答は得られないような気がしますが、、、
既に、LANでDHCPでIPアドレスが割り振られているのであれば、ルータの設定情報、IPアドレス管理情報?を参照すれば良いのでは?
ルータの機種、または、PCがルータを兼ねているのであればOSを教えて頂かないと、参照手順等の詳細な情報は得られないと思います。
ただ単純に、接続されているLANで割り振り可能なIPアドレスの範囲をOS:WindowsのPCで知りたいのであれば、#1さんの回答のように実際にDHCPでLANに参加されてコマンドプロンプトでipconfigコマンド良いのでは?
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
・パソコンでDHCPサーバからIPを割り振られるように設定する
・ipconfigで現在のIPアドレスと共にサブネットマスクがわかる
・IPとサブネット情報からDHCPの範囲を計算する
です。
ただなんで使おうとするのか全く不明です。
管理内のDHCPだったら、DHCPやめちゃえばいいだけだと思います。
もし自分の管理外のDHCPサーバにIPを固定して繋げると、他の人にも迷惑(IPが重複する=接続できない)がかかるのでやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
5
エッジサーバーとは何でしょうか?
-
6
jcom netでサーバ設置をしたい...
-
7
プライマリDNSとセカンダリDNS...
-
8
LAN(イントラネット)の構築方法...
-
9
URLにWWWが付くヤツと付かない...
-
10
Webページに連続アクセスできる...
-
11
WINSサーバー(クライアント)...
-
12
接続場所によって見えないサイト
-
13
プロキシ設定は、したほうがよい?
-
14
Proxyを使うメリットとデメリッ...
-
15
ネットワークの不具合
-
16
Wi-FiエリアでiPhoneを強制的に...
-
17
「ネットワークパスが見つかり...
-
18
メールアドレスの@の前後の呼...
-
19
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
20
テプラの文字幅をつめたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter