dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0から下記構成を運用するために、(特にルータ1-3に)必要な設定を教えてください。
機種がわからなければ何ともならないといったような、機種特定のことがらは結構です。
また、ルータ1のWAN側は(おそらく他にルータなし、サーバなし、クライアント1台の
場合と変わらないと思うので)結構です。
アドバイス目的であってもこの構成の変更は絶対にしないように、それ前提でお願いします。



                                   サーバ1   クライアント1
                                  /      /
                       (ブロードバンド)ルータ2---ハブ1---クライアント2
                                /         \
                              /            クライアント3
インターネット---ADSLモデム---ブロードバンド
           (ブリッジ)       ルータ1   \            クライアント4
                                \         /
                       (ブロードバンド)ルータ3---ハブ2---クライアント5
                                  \       \
                                   サーバ2    クライアント6


 (クライアント1、2、および3からはサーバ2が、クライアント4、5、および6からはサーバ1が
それぞれ参照できないようにするが、各クライアントからインターネットにはアクセス可能)

A 回答 (1件)

要するに、


サーバ1が属するネットワーク1
サーバ2が属するネットワーク2

それぞれからインターネットにはアクセスしたいが
ネットワーク1、2間では接続させたくない

ですね

そうならば、ルータ1,2,3の全てを

WAN側IPアドレス自動取得、DHCP on 、IPマスカレード ON

各PCはIPアドレス 自動取得でOKです

ネットワーク1と2別のIPアドレスとしたほうが後々の混乱を防止できるでしょうから

ネットワーク1を192.168.10.0/24
ネットワーク2を192.168.11.0/24 とかにします(10,11は適当に)
ルータ1と2は、DHCPで割り当てられない範囲で
192.168.10.200とかがよろしいでしょう

この回答への補足

本当はもう少し複雑なネットワークで、図も違うのですが、削除依頼して新しく質問したいのに、削除してくれません。そのうち御回答がついてしまいました。再投稿しようにも、「多くの文字列が一致します。同じ内容の投稿は、やめてください」と出ます。

補足日時:2005/03/26 19:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!