
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
hirasakuです。ご質問にお答えします。
URLに使われているいわゆるアドレスは、ドメイン名が使われています。ドメイン名とはIPアドレス(例えば210.140.230.20など)では人間がわかりづらいので文字にして(例えばhogehoge.co.jpなど)表現しています。
ドットで区切られたドメイン名は右から、国識別、組織識別、組織名とだいたいなってます。
また、ドメインの中にさらにドメイン(サブドメイン)を作ることができます。
そして最後のwwwですが、これはホスト名です。
ホスト名とはつまり、コンピュータ(サーバー機)につけられた名前です。ホスト名は任意につけることができますので、サーバーを構築するときに好きな名前(といっても何でもありではないですが)をつけられます。
しかし、そのサーバーの役割をわかりやすくするために、Webサーバーならばwwwとつけるのが一般的です。
ですから、サーバーを作った人がもし、「wwwじゃ面白くないなぁ」なんて思ってほんじゃぁ、「hpにしてしまえ」としてもかまわないわけです。
参考になったでしょうか。
ドメイン名+ホスト名で完全修飾ドメイン名(FQDN)といいます。
詳細なご解説ありがとうございます。
なるほど、つまりWWWの部分を好きに変えたければ、まずサーバーを所有すべし...ということですね?。
No.3
- 回答日時:
独自ドメインでWEBサーバをたてたいというのが、目的できかれたのでしょうか?
レンタルサーバは借りたことがないのでよくわからないのですが、貸してくれるところに
相談してみてはどうでしょうか? っていうか、借りる前にきいてみて、気持ちの良い対応を
してくれるところを探すと、あとあと良いつきあいができると思います。
もしくは、独自ドメインをとるときにレジストラを使うなら、そこに相談するのもいいかも。
自分でサーバをたてちゃうなら、それこそ好き放題に遊べるので、それはそれで
楽しいかもしれません。ただこの場合、サーバの管理がきちんとできないと、クラックされて
泣きをみてしまいます。自分のサイトが攻撃されるだけならまだしも、まわりに迷惑をかけかねないので、
自分でサーバをたてるなら、注意してくださいね。最近、Linux Users GroupのMLとかでたまに
"クラックされちゃいました"/"マシンの調子が悪いんですけどどうしたんでしょう(←クラックされてる)"
ってメールが飛び交ってるので、なんか不安。いや、ちゃんとセキュリティとかに関心があって、それなりの
対応ができるならかまわないんですけどね。
>独自ドメインでWEBサーバをたてたいというのが、
>目的できかれたのでしょうか?
いや、そうではないんですが...。
単に、疑問に思っただけでして...。
ちょっと、「お礼」の書き方がまぎらわしかったかも?。
ともあれ、アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
サーバの名前って、ある程度自由につけられることは知ってます?
(もちろん、ホスト名にもなにかしらの制限はあるのでしょうけど。)
で、Webサービスを提供するサーバだってわかりやすくするために
一般的には、Webサーバには"www"って名前をつけているわけです。
たとえば、"aaa.bbb.or.jp"っていう名前のサーバは,直感的にWebサーバだとか
メールサーバだとかはわかりませんよね。
なので、"www.bbb.or.jp"とか"mail.bbb.or.jp"っていう名前のサーバをたてて、
これはwebサーバだ、メールサーバだってわかりやすくしているわけです。
他に違いはないと思います。(実際、全然別の名前のサーバに、"www"って別名を
つけてwebサーバにしていたり、"mail"って別名をつけてメールサーバにしていたり
するところは数限りなくあります。)
早速のご回答ありがとうございます。
うーむ、ということはWWWが付いて無いヤツは自前のサーバーを持っている...ってことですかね?。
例えば、私が個人でドメインを取得して、レンタル・サーバーでサイトを立てたらWWWって付いて来ますよね?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エッジサーバーとは何でしょうか?
-
5
URLにWWWが付くヤツと付かない...
-
6
デフォルトゲートウェイが自分自身
-
7
「ネットワークパスが見つかり...
-
8
サーバー側からMACアドレスを取...
-
9
Wi-FiエリアでiPhoneを強制的に...
-
10
LAN(イントラネット)の構築方法...
-
11
2台目のWebServerを立ち上げる...
-
12
DDNSサービスでIPv6
-
13
逆引きチェックを無くすには
-
14
CATV DynamicDNSによる サーバ公開
-
15
ネットワークについての質問です
-
16
ネットワーク構築の勉強
-
17
グローバルIPアドレス1個で独...
-
18
Webページに連続アクセスできる...
-
19
プライマリDNSとセカンダリDNS...
-
20
メールアドレスの@の前後の呼...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter