dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、有線&無線のLANを構築してそこから外部のインターネットに接続しています。LANの構築は、職場で一番ネットワークに詳しい人が行ったので、外部の業者のサポートは受けていません。

 先日フリーウェアのファイアウォールソフトを手に入れて自分のパソコンに入れて接続記録を見たところ、Yahooとか、自分のメールのプロバイダのサーバと並んで、隣の部署の名前のサーバが接続記録として並んでいました。方向は送信となっていて、定期的にそのサーバの名前が出ています。その部署は、LANを構築した人が属する部署で、不安になってきました。

ログの一部です。
Allow DNS ResolvingSERVICES.EXE****.****.****.jpDNS送信UDP

接続をブロックしたときの記録です。
ICMP Trafficn/a****.****.****..jpDestination Unreachable/3送信ICMPDestination Unreachable/3####.###.####.jp

*** ### はその部署の名前を含んだアドレスです。

これはどういうことを表しているのでしょうか。自分のパソコンの中身が勝手に送られていると言うことは考えられませんか。
 

A 回答 (1件)

ICMPなんでPingをブロックしたみたいですね。



サーバ側でなにか監視のためにPingを飛ばしていなければ
サーバがWelchia等のウィルスに感染しているとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!