dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度SOHO的に開業することになりました。事務所を自宅とは別の場所にしたのですが、帰宅後に自宅でもデータをみたり、休日に自宅で作業をしたい時、いちいちFDやCDにバックアップをとって持ち帰る以外の方法はありますか?
ネット環境は事務所はまだ電話回線、自宅はISDNです。メールアドレスは1つしかありません。PCは事務所がMeで自宅はXPです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

会社がブロードバンド環境であるならいくつか方法がありますが、アナログでは難しいでしょうね…


FD、CD-R(W)もいいですけど、USBメモリーはどうですか?
ちょっと高いのが難ですが、速度、手軽さではFD、CD-R(W)の非ではありません。
容量も、最大の物で512Mしかないですが、一般的用途だったら64Mでも十分だと思いますよ。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index-us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
USBメモリーの存在は知りませんでした。
とても便利そうですね。
ただ、「会社がブロードバンド環境なら」というのが気になったのですが、もしADSLならどんなことができるのでしょうか?

お礼日時:2003/04/08 20:31

No2です。


>会社がブロードバンド環境なら…
ですが、サーバを立てることで可能です。
会社のPCにFTPサーバソフトをインストール・起動しておいて、自宅PCでFTPソフトでダウンロード。
これだと自由にファイル移動が可能です。

ブロードバンドにする理由は2つ。
もちろんですが、速度。
もう1つは会社を出るときにPCつけっぱ・ネットつなぎっぱにする必要があるからです。

ちなみに、簡単に出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
やはりブロードバンドにしたほうがよさそうですね。

お礼日時:2003/04/09 09:49

デジカメのメモリーのメーカー「レキサーメディア」社で、簡単に持ち運べるメモリーを売っています。


USBポートに挿すだけで、大容量のデータを持ち運べます。
FDに書いたりCDを焼くよりは速いと思います。

参考URL:http://www.digitalfilm.com/japan/shop/shop12_JD_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
USBメモリーも価格にかなり幅があるのですね。
もしこの方法でいくことになったらHPを参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/04/08 20:32

メディアでやり取りする以外の方法としては,


インターネットでアクセス出来るどこかに
ファイルを置いておくという事でしょう。
で,以下はそのための手段です。2つあります

手っ取り早いのはサーバ建ててしまう。
WebDAV使えばパスワードもかけられるし。
条件としては,
1: Apacheの設定/稼働出来て,
2: 常時接続で,
3: 24時間常時稼働のサーバマシンを調達出来る人
でしょうか。

もしくは,ディスクスペースを借りて,
参考URLのようなサービス(他の会社も出してそうですが)を利用するか。
# 割高な感じは否めませんが (^^;;

sinta氏がどういう方法を選ぶかは分かりませんが,
このような方法もありますよ〜というアドバイスでした。

参考URL:http://www.harenet.ad.jp/service/optional/d-rent …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私もそんな感じをイメージして、
メールの添付ファイルで自分宛に送っておくことを考えました。
でも結局送り忘れたり、送る必要の有無を考えることも面倒だと思いました。
HPも自分で作れないのでサーバーウンヌンになると・・・・。

お礼日時:2003/04/08 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!