dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外から日本サイトの動画を見たり、オンラインゲームをプレイする方法はありますか?



現在海外のインターネットを使っているものです。
日本の動画サイトやオンラインゲームのサイトを使いたいのですが、
海外のインターネットからは接続できないとのことでした。。。


そのため、合法にしたがい、日本の自宅にあるパソコンをプロキシーサーバーにして、

海外のインターネットから自宅のパソコンに繋げ、
そのパソコンが持つ日本コードのインターネットで、上記のサイトに接続する方法を考えています。
初心者のため、次のサイトを参考のこの方法を知りました。
http://watchjtv.cocolog-nifty.com/blog/cat160598 …

上記のサイトのやり方では、
現在私が使っているPC(海外のインターネットコード)にPXアシストをダウンロードし、
実家にあるPC(日本のインターネットコード)にクライアントのソフトをダウンロードすれば、
日本の動画サイトやオンラインゲームのサイトが使えるとのこと……。

しかしやり方をいまいち理解できません……。
もう少し詳しく、分かりやすい説明をしてくださる方はいらっしゃいますか?
また、もっと簡単に日本のサイトを使える方法はあるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

あなたの見つけたページには、PXアシストを使えば、というような説明があります。


見てみたら、BlackJumbo DogというWebプロキシソフトの設定変更ツールみたいです。
他のWebプロキシソフトで利用できるような記述は見つかりませんでした。
でもこれ、BlackJumbo Dog開発元が出したものでもなさそうなので、動作に不安がありますね。
でもまあ、仮に正しく動作したとします。

さてあなたがしたいことができるか?ですが、
利用したい先がどうやって制限をかけているかによります。
必ずしもWebプロキシで制限を回避できるかどうかは分かりません。
でもまあこれも、仮にWebプロキシで制限を回避できたとします。

以下やり方を説明しますが、日本側はルータ経由でLANを構成し、
サーバの他に自由になるPCもあるとします。
まず日本のあなたのパソコンにBlackJumbo Dogをインストールし動作させます。
これをプロキシサーバと呼びます。
この状態でLAN内の他のPCでプロキシサーバ利用する設定をし動作確認します。
見たい先が見えるか?です。
この動作が確認できたら次は外部からプロキシサーバを利用してみます。
ポート開放などして外部から利用できるようにしてプロキシサーバとして使ってみます。
もちろんグローバルアドレスを特定する手段(ex.ダイナミックDNS)が必要ですが、
試すだけなら自宅のルータを見て特定し自宅からダイヤルアップするなどして、
自宅に接続する方法もあります。
それでプロキシサーバが利用できたら、プロキシサーバにPXアシストのサーバをインストールし、
このプロキシサーバを海外から利用しに行くパソコンにPXアシストのクライアントをインストールし、
説明書を読んで動かしプロキシサーバ経由で海外から利用してみます。
何も問題なければこういうスタイルで一応動くはずです。
まあ自信があれば一切のテストを省いてインストールだけしてもいいんでしょうけど。


でもお話の具合からして失礼ながらあなたの力では難しいと思います。
万が一できてしまったら、セキュリティに大穴を開けてないか不安な気がします。
FireWall全オフとか、大事なデータの入ったPCをDMZに置いてしまうとか。

これよりは多少簡単な方法として、海外からPPTPかなんかでVPNを張り、
日本側のLAN内に設置したプロキシサーバを使いに行くという方法があります。
スピードに問題はありますが、こっちの方が多少は簡単でしょう。

あと必要なのは根気と情熱かもしれません。
    • good
    • 0

普通は何にもしなくても見れるかと…


日本から海外のサイトへ行けるんだからその逆もできるはずですが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!