
No.6
- 回答日時:
DHCPサービスを提供する側の設定で「除外アドレス」(または固定ホストアドレス)を登録しておけば
リースアドレス範囲に固定アドレスに設定があっても問題ないです(普通はそうします)。
尚、
>DHCPでの割り当て範囲として、192.168.1.0/24 を割り当てている
言葉の綾ですが・・・DHCPアドレスの範疇では0と255は割り当てられません。
No.5
- 回答日時:
>あるPCのIPアドレスを、DHCPの範囲内で使用されていないIP(例 192.168.1.10)を固定で割り当てた場合、何か問題は発生するでしょうか?
DHCPサーバーの仕様によります。
手動割り付けで特定のIPアドレス(例 192.168.1.10)を設定した場合はそのアドレスをリース対象から除外する必要があります。
一般的にDHCPでクライアント端末にIPアドレスを自動割り付けして、サーバーには固定IPアドレスを指定するLAN環境ではサーバー用のIPアドレスを小さい番号または大きい番号をDHCPのリース範囲から除外します。
他の方法としてはインターフェースのMACアドレスを対象に予約で自動割り付けが行えるDHCPサーバーを利用します。
>DHCPサーバから、他のPCに192.168.1.10がリースされ、IPが重複してしまうことはあるのでしょうか?
重複はあり得ます。
DHCPサーバーは自分がリースしたIPアドレスとそれに対するMACアドレスの組み合わせを記憶しますが、手動で割り当てたものは記録しませんので、重複になることが避けられません。
No.4
- 回答日時:
すでに「192.168.1.10」が割り当てられていれば重複になりますから、認識されないと思います。
割り当てられていなければ「あるPC」を接続して問題はありません。
ただし、DHCPサーバーの電源を入れなおすと「192.168.1.10」が他のサーバーに先に割り当てられる可能性はあります。
すでに「192.168.1.10」が割り当てられている場合、DHCPと全てのPCの電源を落とします。
「あるPC」の電源を入れてからDHCPの電源を入れて「あるPC」のIPをDHCPに認識させます。
その後で他のPCの電源をいれます。
これで重複はしませんので大丈夫だと思います。
ただし、欠点はあります。
・DHCPの電源を入れなおす度にこの操作が必要になるかもしれません。
DHCPが固定IPを先に検索してくれるのでしたら問題はありませんが、そのようになっているかどうかは私は知りません。
・他のPCのIPが変わってしまう可能性があります
一番良い方法は、全ての装置のIPを固定にすることだと思います。
No.3
- 回答日時:
「何か問題は発生するでしょうか?」
DHCPの範囲が192.168.1.0/24=「192.168.1.1~192.168.1.254」であれば、その中に「192.168.1.10」が含まれるので、IPの重複は起こります。それにそのルータ(DHCPサーバ)自体もその中に含まれてしまうので、そう言う設定は本来、出来ないはずです。
DHCPの範囲が192.168.1.0/24の中の特定の範囲(例.192.168.1.50~192.168.1.99)であれば、「192.168.1.10」が自動的に割り当てられることがないので、IPの重複は発生しません。ルータ(DHCPサーバ)の設定で、DHCPのアドレスの個数制限や割当範囲を確認し、重複が発生しないように設定して下さい。
No.2
- 回答日時:
DHCPサーバは192.168.1.10が使用されているなど知りませんから
192.168.1.10がリースされることはあります。
使用したい場合は、#1の方もいわれているように、
DHCPサーバに192.168.1.10はリースの管理対象外であることを
設定する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP 動的なipと固定ipの混在について 下記ご教授頂ければ幸いです。 新しい機械を社内に導入しようと考え 7 2022/08/07 22:12
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
勘定科目教えてください!
-
勘定科目
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース物件の買取時の会計処理
-
DHCP範囲内での、固定IP割り当...
-
リース車の修理
-
リース料に含まれる消費税について
-
再リース契約(1年超)の会計処理...
-
リース資産とリース債務について
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
リース資産の償却開始タイミン...
-
リースのパソコンを修理した場...
-
レンタルから買取した場合の処理
おすすめ情報