dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり難しい問題かと思いますが、質問してみます。
サーバーとなっているOSにインストールされたフォントを使い、ブラウザへのユーザーのテキスト入力を受付ける形で表示したい。
つまり、ブラウザで「テキストは、あいうえお。フォントは平成ゴシック体」と指定してその通りに表示させたいのですが、いい方法はないでしょうか。
Flashなど特定のソフトを使っても、スクリプトでも、方法は問いません。
Flashで抱え込んだら何とかならないかと思うのですが、Flashの知識も乏しいので分かりません。

A 回答 (4件)

こんにちわ。


HTMLでは無理ですがFlashを使ってよいのであれば
フォントを埋め込むことが出来ます。
ただ日本語フォントは全部埋め込むとデータサイズが大きくなりますし、
フォントの権利もクリアしていないといけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Flashでフォントの埋め込みが可能なんですか。
Flash5があるしFlashも一般的になってきたので、多分この方法で決まると思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 13:19

以前にどこかで答えたことがありますが、


IEならば、埋めこみFONT技術があります。
「WEFT」というツールがMicrosoftからダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/typography/web/embeddin …

簡単に説明すると、
通常のフォントをWebページの一部としてダウンロードさせて、
そのフォントを見せる技術です。
私が試したころは、日本語FONTはNGでしたが、今はどうでしょう?

一般的ではないので、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やってみましたが、ちゃんと日本語も表示しました。
ただ、IEだけというのがやはり一般的でないですね。

お礼日時:2002/10/16 13:20

過去にこんな方法もありましたよ。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=380422
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 13:30

見る人が「平成ゴシック体」をインストールしていない限り無理だと思いますよ。


無難に画像にするのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2002/10/16 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!