dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPをxlinkで遊ぶためにポートの解放をしようと思っております。
が、私の家の回線はCATVなため、グローバルIPがない可能性があります。まだ確認をとってないのでまずはそれを確認しようとは思っております。
それでもし、グローバルIPがあった場合、ルータの設定の画面でポート解放をした場合、本当に解放できたかをどのように確認したら良いのでしょうか。っというのはcatvなため、設定に不安がありますし、ポートなどの設定はほぼ無知に等しく、やぱり不安です、ので、『無線USBアダプタ』を買って、もし設定できないとなると無駄になってしまいますので…。
しかし少し調べてみて、実際に繋いで見ないとポート解放の確認はできないものなのでしょうか。

まだ覚えたての単語ばかりなので変な使い方をしていて読みづらいかもしれませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

プライベートIPでなければ使用可能かと思います。


モデムのIPアドレスの調べ方は・・・(XPの場合)
【スタート】→【すべてのプログラム】→【コマンドプロンプト】→【ipconfig/all】と入力すればDNSサーバに表示されると思います。(私もあまり詳しくないw)

このDNSサーバの値が下記の枠内に当てはまる場合はプライベートIPなので残念ながら使用できません。下記以外ならOKです。
10.0.0.0 ~ 10.255.255.255
172.16.0.0 ~ 172.31.255.255
192.168.0.0 ~ 192.168.255.255

次にポート開放。(家に複数台PCがある場合IP固定もした方がいい)
たぶんIEからhttp://の所に192.168.11.1か192.168.1.1か192.168.1.11(どれだったか忘れた)と打つとルータに接続できると思う
(user名はroot パスは無しでログイン可)

あとはトップぺージに【ゲームなどでのポート開放】みたいな項目があったと思う・・・持ってないから詳しく覚えてません^^;



結論:グローバルIPなら迷いながらでもどうにかなるww

取り合えずここまで回答w
    • good
    • 0

#2のhoroponさんのグローバルIPの調査方法は、モデムとパソコンを直結する必要がありますので補足しておきます。



ポート開放については、このページが参考になりますよ。
http://www.akakagemaru.info/port/
    • good
    • 0

まずご自信の環境のご説明をお願いします。


モデム:(ルータ機能の有無など)
ルータ:(型番、メーカー)
OS:

これがないと説明が出来ませんよ^^;
あとポート開放は難しそうに思われていますが、ルータの設定の中では比較的簡単なものです。
(最近のオンラインゲームなどに合わせて簡単に出来るようにしてある物が最近多い。)

この回答への補足

申し訳ありません。初歩的なことを忘れていました!

モデム:ルータ機能無しで、CATV会社からのレンタル
ルータ:バッファローの『有線ブロードバンドルータ BroadStation』
OS  :xp。メインで使っているPCはvistaなのですが、設定が難しいのとxpの設定の説明のものが多いので、xpでxlinkをしようと思っております。

ポート解放は簡単なほうなのですか…。食わず嫌いなのかもしれません…。ですがここで色々聞いたり見たりして、出来る出来ないは別として決行勉強になったのは事実です;;

よろしくお願いします

補足日時:2008/03/04 11:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!