
以前、あるチケット会社であるアーティストのライブのチケットを先行で取ることが出来ました。
その時はコンビニ払いにしていたのですが支払って席番を確認したら先行にもかかわらず、B3ブロックでした。(A1~3・B1~3・C1~3という順)
先行で取れたのでさぞ良い席なんだろうなと期待していた分、かなりがっかりしました。
もしやと思って考えてみたのですが、もし決済された時に席番も決まるのだとしたらクレジット払いにしたほうが良い席が取れるってことですかね?
今度は良い席でライブに行きたいのでどなたか教えてください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
座席は「チケットが取れました」となった時点ですでに確定しています。
その後いつ引き取りに行こうがまったく無関係です。
もちろん支払方法がなんだったかなんて関係ありません。
勘ぐれば、キャンセルされるかもしれないコンビニ払いよりもカード払いの方を優先するかもしれませんが
基本は変わりません。
座席を確定させた後にメールなりでお知らせをしていますから。
もちろんこれは先行予約だからであって
一般予約だったら早くつながった方がいい席になります。
先行予約でも、抽選じゃなく先着順ならそりゃ0分にゲットした方がいい席です。
つまり、0分につながってコンビニ払いにしたチケットの方が
2分につながって即カード決済のチケットよりもいい席になるということです。
それでmasukawaさんが勘違いしていることは
先行予約ならいい席が来るに違いないと思い込んでいることです。
先行予約はあくまで一般予約に先駆けてチケットが手に入るというだけで
いい席かどうかはまた別問題です。
発売日に朝早くから並んだり電話をかけまくらなくても済むというメリットだけです。
もちろん早い者勝ちでチケットを割り当てていく公演もあることはありますが
たいていの場合は先行予約の枠が決められていて、
その枠の中のチケットを送ってくるようになっています。
ですから、そのライブの場合は先行予約の枠がB3ブロックの中だったんでしょう。
それ以外の、Aブロックがほしいのならほかの方法でとるしかないですね。
そしてAブロックのチケットがどこで買えるは絶対発表されません。
みんな経験上、この先行予約ならいい席が取れるはずとか情報交換をしてがんばっています。
クレジットカードを使えばいい席がとれるくらいなら苦労はしませんよね。

No.2
- 回答日時:
プレイガイドの先行ですよね?
イープラスかな?
先行=一般より良席というのはプレイガイドに関しては90%ないです。
なぜなら、プレイガイドはチケットの数を裁いて手数料で商売してるので、先行で良席だしてしまっって、一般で悪席ばかりになってしまったら売れ残ってしまうからです。
ファンクラブや主催者の先行は運次第で超良席~悪席まできます。
良席取りたければ、その公演の人気度を見極めて一般で取れそうなら一般で取ったほうがいいです。
但し、一般販売=最終販売なので、人気公演で取れなったり、空売りだったりするとチケットの入手自体ができなくなりますのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
席番は運です。
コンピュータが自動的にはじき出す仕組みになってます。従ってご質問者様の様な状況になることもありますし、最前列と言うこともあり得ます。
時々オークションで「0分ゲット」等とあたかも良席が当たったかの様な書き込みがありますが、普通ありあえません。
従ってクレジットでも同じ事となります。
要は「運」のみです。
あと主催者枠でなら良席というのはあり得るかも知れませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ チケットぴあで、あるアーチストのプレリザーブ先行の発売チケットが取れたのですが、席番号はいつ分かるの 1 2023/04/16 16:17
- ライブ・コンサート・クラブ ローソンチケットでとあるライブに当選しました。そこで質問があります。 ①支払い方法はコンビニ払いを選 3 2023/03/01 17:07
- ライブ・コンサート・クラブ ジャニーズのライブで積もうと思ってます。友達と積もうと考えているのですがどのチケットを買おうとしても 1 2023/03/26 06:19
- ライブ・コンサート・クラブ チケット代について 私はあるジャニーズグループのファンで今度ライブに行きます。 周りにジャニオタの友 1 2023/04/25 09:25
- ライブ・コンサート・クラブ 詐欺アカウントの可能性は? Twitterでのチケット取引について。 某ライブのチケットをお譲り頂け 1 2022/12/02 12:00
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友とのお金のやりとりについてのモヤモヤ 3 2022/04/04 17:52
- 金銭トラブル・債権回収 貸した私が悪いのも分かっていますが友人に貸したお金が返ってきません。どうしたら良いですか? 今年の7 8 2022/12/11 23:50
- ライブ・コンサート・クラブ コンサートとかでチケットが売れず、席が埋まらない時について気になることがあるので質問です もともと1 4 2022/06/20 16:34
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 至急!よみうりランドのプールのチケットを購入する際、コンビニ払いの今度払いを選択しました。メールは届 1 2023/08/17 20:57
- ライブ・コンサート・クラブ チケット取引時に先払い求めてくるのは詐欺? 1 2023/04/19 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
<特集・和田亮一/第2回>仲間の意識を上げるため、背水の陣を敷いた劇団PEACE
前回の記事で「学生時代の友人に誘われて観た舞台『レ・ミゼラブル』に衝撃を受け演劇の道を志すようになった」とお話をいただいた和田亮一さん。今回は、あの『GHOST IN THE BOX !(ゴースト・イン・ザ・ボックス)...
-
思わず愛犬を抱きしめたくなる…水島裕×井上喜久子×石田晴香が朗読劇「青空」を語る
8月8日より東京・三越劇場にて、方南ぐみ企画 朗読劇「青空」の公演がスタートする。同作は、戦時中の日本を舞台に少年の大和と柴犬の麦、キジトラ猫の小太郎の愛情と絆を描いた、微笑ましくも切ない青春物語。樫田...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
【舞台】曜日によって、バラつ...
-
関係者受付について
-
S席がスタンドでA席がアリーナ...
-
チケットいい席をとるには、ど...
-
未成年者一人で新幹線に乗って...
-
コンサートで良い席に座れるの...
-
良く歌舞伎の公演が終わった後...
-
定席、上席、中席、下席はなん...
-
歌舞伎の昼公演と夜公演で値段...
-
イープラスの2次プレオーダー
-
民音公演ってなんでしょう?
-
チケット一次と二次発売
-
宝塚歌劇の公演時間について・・・
-
「團菊祭五月大歌舞伎」の昼演...
-
新歌舞伎座のチケットはどう取...
-
チケットが確保し易いのは・・・?
-
梅田芸術劇場の会員チケット
-
レオタードを着る時は下着を着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレリザーブと先行発売は同じ...
-
1日2回公演の場合はどちらが良い?
-
イープラスの2次プレオーダー
-
関係者受付について
-
【舞台】曜日によって、バラつ...
-
チケット申し込みの際の1公演とは
-
チケットぴあ or イープラス
-
チケットの支払方法と席番について
-
チケットいい席をとるには、ど...
-
コンサートで良い席に座れるの...
-
座席が良いと言われる、プロモ...
-
プロモーターの会員になると良...
-
チケットが確保し易いのは・・・?
-
ジャニーズのコンサートの関係...
-
歌舞伎の昼公演と夜公演で値段...
-
歌舞伎後援会
-
民音公演ってなんでしょう?
-
チケット一次と二次発売
-
梅田芸術劇場の会員チケット
-
梅田芸術劇場メインホールの座...
おすすめ情報