重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

付き合って1年ちょっとになる11歳年下の彼氏がいます。
自分でも1年も付き合うとは思っておらず結婚のことなんか考えていなかったのですが、最近少し気になりました。
このまま付き合って後1,2年後に振られたら私は30歳後半。でも彼はまだ20代半ば。
結婚のことは考えてくれているそうですが、今は無理とのことです。
またそういう話になると優柔不断な態度になり、そこで話が終わってしまいます。
彼はまだ、遊びたいのだと思います。
現在私35歳、彼24歳(社会人2年目)です。とても仲が良く、もう少し歳が近かったらねとよく言われます。
それはこの歳では結婚は考えられないということなのでしょうか?
私はこれからは結婚を考えた方とお付き合いしたいと言って何度か別れ話もでましたが、また戻ってしまうことの繰り返しです。
優柔不断すぎる彼はさっさとあきらめて、次に言ったほうがよいでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

彼と付き合いながら、他も探す、っていうのはどうですか。


「そんな不謹慎な!」と思われましたか?

私が言う「他も探す」っていうのは「二股をかける」とかっていうわけではないんです。

今、質問者さんは彼さんのことが大好きですよね。
それでも、結婚するためだったら今すぐ別れられますか?
「それも仕方ない・・・」というなら、別れを選択してもいいと思います。質問文を読む限り今の彼さんはまだ結婚する気ないでしょうから。

でも、別れ話をしてもまた戻ってしまわれるのですから、やっぱり別れたくないのではないですか?
それなら無理して別れることはないと思うのです。
ただ、彼さんに執着するのではなく、ご自身の視野や行動範囲を狭めることなく暮らしていくようにするんです。
そこで新たな出会いがあるかもしれないですし。

確かに35歳という年齢を考えると1年だって無駄に出来ないという切迫感に駆られるのはよく解ります。私も30代後半ですから。
ですが、答えが出ないときは「答えが出るまで何もしない」というのもアリだと思うんです。

何でも性急に答えを出せばいいもんでもないと思うんです。
もう少し楽に考えて、今は彼さんとの恋愛をもっと楽しんでみられたらどうでしょうか。

1年お付き合いすれば「情」が生まれると聞きます。でも、まだそれほど「絆」は深まってないと思います。
絆を深めれば、彼さんの気持ちにも変化が生まれるかもしれない。
なきにしもあらずです。

「1~2年先に私は振られて、その後はどうしよう・・・」と思い悩むなら、「もっと彼と仲良くなるには、『いつまでも一緒に居たい』と彼が思うにはどうしたらいいだろうか」ということに気持ちを傾けたほうがいいと思います。

精一杯愛して、もし別れることになっても後悔しないくらい愛してみるのもいいのではないかと思います。
そのうち答えは出ます、きっと。

あと、不安を思い浮かべれば浮かべるほど、その不安のとおりに事が進んでゆきます。
もちろん、その逆も然りです。
それなら、彼との幸せな将来を心に思い描いて過ごすほうが絶対いいですよね。
豊な気持ちで、彼を包んで癒して、彼があなたから離れられなくなるよう、彼と会うときは、いつも飛び切りの笑顔と優しさで居るように心掛けましょう!!
    • good
    • 2

NO,7の方に一票!


彼はまだまだ結婚は考えていないでしょう。
離れた方が、良いと思いますよ。

それが出来ないのなら、NO,13の方の様に
してはいかがでしょう。
    • good
    • 0

客観的に見て、結婚のタイミングが合わないというのは縁がなかったってことなんですよね。

年の差は縮むことはないし...
出来るのであれば、それを受け入れて次にいったほうがいいと思います。
    • good
    • 1

こんにちは☆


batsumiさんと同年代の♀(既婚者、子無し)です。
少しケースが異なりますがいいですか?
1年半程前に私の友達(♀33歳)を旦那の同僚(♂26歳)に紹介しました。
私の友達は「まぁいい人がいれば・・でも重い人は嫌だな。。」って感じの子で旦那の同僚は「今はまだまだ遊びたいので結婚なんてまだ先の事、遊び友達としてなら・・」というタイプでした。
私と旦那は絶対上手く行かないのでは・・やっぱり違う人を紹介した方が・・と思っておりましたが
結婚が決まり私の友達の実家の方面(県外)に住むそうですよ。
(まぁそれまで色々とあったそうですが・・)
最初はびっくりしましたが縁なんですよね!
あまり参考にならなかったかもしれませんがごめんなさい!
    • good
    • 0

わたしも可哀想だと思います。


結婚は無理でしょう。
無理だ無理だと言っているうちにあなたは婚期をのがし
1人で老いさらばえていく。。。

そんな未来が目に浮かぶようです。

さっさとわかれた方がよいでしょう
    • good
    • 0

女性はやはり30歳前後で結婚したいという想いが強くなるのでしょうか?


私は結婚願望が強く、今の旦那と結婚する前に付き合っていた男性と結婚するのだと思ってました。
が、やはり質問者さんと同じで彼の方から結婚の話が持ち上がったり、考えてはいる
といった返答のみで、特に発展はありませんでした。
(1つ年下でした)

旦那の意見ですが「若いうちから自分で家庭を築こうと考えられない」との事。
一人暮らしを経験した事のない旦那でしたので、具体例を挙げると
1、いったいいくら稼げば、自分と妻(将来的には子供も)が生活できるのか想像できない
2、若いうちは友達、社内の先輩後輩との付き合いがあり、稼ぎのうちに自分の交際費が含まれる為心配
3、結婚した後家を借りるにしろ買うにしろ、先立つものがない(なかった)ので不安
4、結婚のメリットが税金対策以外に思いつかなかった
5、めんどくさい

などだったそうです。
よほどの計画性、実行性のある有言実行型でない限りむずかしいのではないでしょうか。
ちなみに旦那は31歳で、結婚する前には「お試し期間」として、同棲もしました。
それから生活費、その他もろもろ自分たちでやっていけると実感したのか
結婚にいたりました。

若い彼には結婚の事はまだ先の話なのではないでしょうか。
それでなくても、こういうのって男性はニガテそうですし。
好きだけでは夫婦生活も続かなくなりますし。
色々な「覚悟」が必要かと思います。
それができなさそうな彼なら、結婚を考えず同棲などして恋人を楽しんだらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

年齢だからって事ではないと思います。


いくら若くても結婚早くしたい人はしたいだろーし、40過ぎようが結婚したくない人もいると思います。
彼は若いですし、社会人になって二年目だしやっとおもしろくなってくる頃だろうし、まだ遊びたいって気持はあるかもしれません。
女性としてはやっぱり年齢と共に結婚に意識せざる終えない所は実際の所あるのはよくわかります。私も考えます。
でも男性としてはあまり結婚結婚って言われるとよけーにやだとゆーか重く感じるのかもしれません。
もし見込みが感じられないよーで、でも質問者様は結婚を考えてらっしゃるならきっぱりあきらめた方がいいかもしれませんね。
どーなるかわからないけど、彼のことが好きってゆーなら結婚は考えずにお付き合いを楽しく続けていいかと思います。
結婚あせらさせず、楽しくお付き合い続けていれば彼もそのうち考えるように自然になっていくのではないでしょうか?

どちらに話がころんでも質問者様が幸せになれる事が一番だと思いますので、頑張って下さい。
    • good
    • 1

女性35歳で結婚を真剣に考えているのなら、24歳の彼とは早くあきらめた方がいいと思います。


一番気になったのが、『もう少し歳が近かったらねとよく言われます。』の部分。
その続きは、”近かったなら結婚したい”と言うことで、実際は歳が近くないのだから、結婚はできない。と解釈できます。
自分の勝手な想像ですが、彼は社会人2年目のまだ初々しい若者であり、人生経験も社会経験も豊富な貴方にいろんな相談をしたり、アドバイスを受けることで、貴方と交際するメリットとしているような気がします。おそらく、彼の目の前にもっと若い素敵な女性が現れれば、彼の方から別れ話が出るかもしれません。
ちょっと冷たいかもしれませんが、貴方の年齢を考えますと、別の男性を見つけた方がいいと思います。
    • good
    • 0

彼はまだ自分に自信がないのか、やりたい事(趣味や遊びなど)があるのかもしれません。



結婚して彼の子どもが欲しい、彼も質問者様との間に子どもが欲しいのであれば質問者様の年齢的にもそろそろ将来設計を考えなければいけない時期なのではないでしょうか。

20代の前半なら彼が男性という事もあり、「今が良ければ」的な考え方である可能性はあります。
曖昧に「いつか結婚したいなと思っている」だけなのかもしれませんし、彼の態度がはっきりしないのでしたら別れた方が良いかもしれません。

「今はまだ結婚できない」というのであれば、いつならいいのでしょうか?
遅くなればなるほど、彼の両親の理解なども得られにくいと思いますし、本当に結婚の事を考えてくれているのなら
今すぐ結婚するわけではなくても
彼の両親に紹介してもらうなどの段階を踏んでおかなければならないと思います。

質問者様が彼の事を諦められないから、別れ話が出てもまた戻ってしまう事を繰り返すのでしょう?
彼と結婚したいのか、それとも彼とではなくてもいいのか、よく考えて結論を出した方が良いと思います。
    • good
    • 0

僕も姉さん女房持ちなのですけどね。


貴方の言う「この歳では結婚は考えられない」というのは、2通りの意味に取れるのですが、どちらのつもりでおっしゃっているのでしょうね。
A:35歳の女性は、結婚の対象にならない
B:24歳の男性は、結婚なんてまだ考えていない

経験上、Aは趣味の問題だと思いますが、Bは大概の男にはあてはまると思います。社会人2年目で自分の人生設計がある程度できあがっているという男は、よほどしっかりした人か、妄想癖のある人だと思います。

僕も「25歳くらいまでは遊んで、30歳までに結婚すれば良いか」って思っていましたからね。結婚を必須と考えているなら、年下の男なんかと付き合うべきではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!