重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学校の給食に出てた「ソフトめん」。
てっきり全国区だと思っていたら、何人かに「知らない」と言われました!

そこで質問です。

1.給食にソフト麺は出ましたか?
2.学校があった都道府県、問題なければ市町村も。
3.あなたの年代(10代、20代、30代・・・)
4.給食は学校で作られていましたか?それとも給食センター?
わかるところだけで結構です。よろしくお願いします。

#ところで、今でもまだソフトめんって給食で出てるのでしょうか?

A 回答 (21件中11~20件)

1.出ていました。


2.福岡県
3.30代
4.校内です。

ミートソースとカレーの2種類がありました。私はミートソースに絡めて食べるソフト麺が大好きでした。
    • good
    • 0

1.YES 人気メニューでしたね、特にカレーの時には


2.愛知県名古屋市
3.40代
4.学校の調理室
    • good
    • 0

1.でました♪


2.神奈川県
3.40代
4.学校で作っていた
ソフト麺の時はだいたいけんちん汁とかカレー汁とかミートソース汁みたいな、ソフト麺を入れる汁椀も一緒に出てきました。
あれを先割れスプーンで食べましたね。よく器用に食べたもんだと思います。
ソフト麺の日は自分的には「準お楽しみ給食」扱いでしたね!
    • good
    • 0

1.出ました。


2.静岡県
3.20代
4.学校で作られていました。

ミートソースのほかにきのこソースとかクリームソースとかあってかなり好きでした。
    • good
    • 0

1.月1回くらい出ました。

献立表には「もりソフトめん」と書いてありました。
2.東京都23区内
3.30代後半
4.学校で作られていました。必ずうどんのつゆのような物が出て、つけ麺のようにして食べました。
5.こどもが23区内の私とは違う区の小学校に通っておりますが、全くそふとメンは出ません。
    • good
    • 0

1・出ました。

(給食のメニューの中では人気がありました)
2・東京都23区内です。
3・50代前半です。
4・当時は各学校に給食室がありそこで作られていました。(給食センターは存在しなかった)ただしソフト麺はビニール袋に入れられていて、給食室では加熱保温しているだけでした。麺にかけるオカズは給食室で作られていました。ミートソースが多かったかな。

今はソフト麺(ビニールパック入り)は給食には出ないそうで、ラーメン・ソバ・うどん・スパゲッティ等は専用の麺が出るそうです。
    • good
    • 0

1.月に1,2回は出ました。


2.静岡県
3.10代です。
4.学校で作られていました。

今でもソフト麺は出ています。(現在中学生なので)
ちなみにミルメークは今でもこの地域では出ています。
    • good
    • 0

ソフト麺、懐かしいですねぇ。

セットで必ずカレーが出ました。そのカレーの中にソフト麺をぶち込んで食す、というのが定番でしたね。

と言うことで、

1.出ました、出ました。
2.岐阜県高山市
3.40代(中盤です)
4.当時は給食センターでした。

現在でもソフト麺が出ているかどうかは判りません。現在愛知県に在住ですが、ここの小学校では出てないみたいですね。
    • good
    • 0

1.出ました。


2.神奈川県相模原市
3.30代
4.給食センター
    • good
    • 0

1.出ました。


2.2回転校したので・・・
  埼玉県狭山市
  石川県門前町(現在は輪島市)
  群馬県上野村
3.10代後半
4.埼玉では給食センター
  石川、群馬では学校で作ってました。

今あるかどうかはわかりませんねぇ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!