dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS:WinXP-Home
Office:Excel2000
を使用して、VBAの入力フォームを作成しています
あるエクセルファイルから別のファイルのデータを参照するマクロを作っています

ユーザが別のファイルを参照するために
「名前をつけて保存」する時に表示されるのと同じ
一般的なダイヤログを表示させる方法を以前とった事があるのですが
その方法がすっかり分からなくなってしまいました
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします
(参考となるURLでも結構です)

A 回答 (2件)

以下のようなダイアログで、よろしいのでしょうか?


http://www.feedsoft.net/excel/tips/vba_31.html
http://www.officepro.jp/excelvba/book_new/index3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
教えていただいた通りのものが欲しかったので非常に助かりました
本当にありがとうございました

お礼日時:2008/03/11 10:45

こんにちは。



「名前をつけて保存」ダイアログは、

Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show

こういうスタイルになります。そして、必要に応じて、以下のように、引数を入れることにより、

Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show , 6

3 .txt
6 .csv

のように、拡張子を指定することが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
直接Dialogsを使って操作する事も出来るのですね、この方法は知りませんでした
今後勉強させてもらいます、ありがとうございました

お礼日時:2008/03/11 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!