dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
お世話になります。
いま、VectorWorks10Jを使用しています。
VectorWorksで作成した図面(色付)をファイルメニューの取り出すより「DXFまたはDWGファイル」に変換して保存し、JWCADまたはDWGファイルのビューラー等で開くと、色情報のみが消えています。

変換後も色情報を残したいのですが、可能でしょうか。
また上記不具合が発生してしまう原因についても御存知の方、いらっしゃいましたら併せて御教授願います。

A 回答 (2件)

>多角形ツールで書かれた図形に。


残念ながら「属性パレットより、色付けしたものになります。」を
DWG・DXFで取り出したデータは、AutoCADでは読み込めましたが
(AutoCAD LT2000 で確認)
言われる通りJWCAD及び、JacConvertでは変換は出来ないようです。
JacConvertは、AutoCADのベタ塗り(SOLD)には対応して無い様です。

代案ですが下記のスタイルで如何でしょうか?
多角形ツールで書かれた図形に線色を変えて通常ハッチングで
線の間隔をかなり狭くしてVectorWorksで作図しDXFで取り出し
直にJWWで読み込み{この場合縮尺が狂いますのでJWWの画面
下のツールバーに1/1とか縮尺が表示されている所を、クリック
縮尺・読取 設定が開きますので再設定して下さい。}ますと
印刷時には「属性パレットより、色付けしたもの」に、近づきます。

また、このDXFを直にJacConvertで読み込むことは
何故か出来ませんでした。(DWGの場合も同じでした)
しかし、一度JWWで読み込み、ファイル→名前を付けて保存→新規で
名前を入力→保存形式をdxfにチェック→OK でDXFに再変換した
データは、JacConvertで読み込みJWWに変換出来ましたが
ハッチングに使用した線色が変化してしまいました。

JWWの使い手としては、ハッチング部はVWで言う「クラス」で
他の作図部分とは、分けて作図してくれるとありがたいですね。

JWWにソリッドの使用方が分るとJWW側でベタ塗り出来るのですが
使い成れないCADで作業するのは、つらいですからね・・・

以上、あまり、お役に立ちませんでしたが、お仕事がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に関する、御指摘ありがとうございました。
また、御礼が遅れましたこと、お許し下さい。
今回のケースで、CADデータの取り扱いと、各ソフト間の互換性について、色々と痛感しました。
本当は、属性パレットの色をそのまま認識してくれるのが、一番いいのですが、なかなかうまくいかないものですね。
御紹介頂いた代案含め、うまい方法を自分自身で考案していければと思っております。

「お役に立てません。」とおっしゃられていましたが、決してそんなことは無く、とても参考になり勉強させていただきました。

また、何かこちら御質問させていただく際は、どうか宜しくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 08:57

>図面(色付)


具体的には何を示しますか?
一応VectorWorks10Jは有ります(VectorWorksは余り詳しく無いです)
線を属性パレットで適当な色にしたり
多角形の中を属性パレットで色付け(カラーのハッチ?)して
DWG TrueView で見ますとDWG、DXF(バージョン2000)共に再現しますが?
質問者様の言われる「色情報」とは違うのでしょうか?
JWWでは、DXFしか直接読めないので、線の色しか再現しませんし、
再現できるのは、JWWで使用できる色のみの様です。
この場合JacConvertを使用してDWG・DXFをJWW変換しますと
線の色は再現できますが「カラーのハッチ」は出来ません。
JWWの場合この様な塗りつぶしは「ソリッド」に当確するのですが
変換は無理な様です。

この回答への補足

私の言う図面(色付)は、多角形ツールで書かれた図形に属性パレットより、色付けしたものになります。
今回の場合、DXFで頂いたデータを最終的にはJWCADで見たり印刷したり出来るようにDXFファイルとしてデータを作りたいのですが、JWCADの操作がわからないため、普段使っているVectorWorksにて作業を行い、DXF形式に変換し、JWCADで見れるようなカタチを取ろうと考えておりました。
ですが、VectorWorks上にて色付けした色が、JWCAD及び、JacConvert上で再現されていなかったため、今回御質問させていただきました。
宜しくお願いします。

補足日時:2008/03/11 17:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!