dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯のことについて聞きたいです。
私は、先日携帯を盗まれてしまい、機種変更をして新機種を買いました。
ですが、買った次の日に以前の携帯が捨てられていて交番に届けられたと連絡がきました。

私の以前の機種はFOMAで、新しいカードを入れれば使えます。しかも、11月に買った割と新しい機種です。
私としては、また以前の携帯を使い、新しく買った携帯はカードを抜いて、設定もすべて消して、ネットオークションなどで売りたいと思いました。(なんせ分割で4万円なので涙)
ですが、新しい機種の製造番号などドコモで記録されているだろうし、なにか悪いことが生じないかと不安です。機種変更後の携帯であればだいじょうぶだと思うのですが、私の場合、契約している携帯電話なので・・・↓↓

お手数ですが、いいアドバイスがあれば、ぜひお願いします(>_<)

A 回答 (4件)

何も手続することなく登録されているデータを消し、FOMAカードを抜けば白ロムとして転売することができます。


 確かにあなたが電話機を正規販売店で新規契約や機種変更手続の上、正規購入していれば電話機の製造番号からあなたの名前や携帯番号、購入店舗、購入日などを調べることができます。但し、わかるのはドコモショップに置いてある製造番号検索システムからで一般のヒトにはわかりません。また、ドコモショップの店員が前の所有者(あなた)のことを新しい所有者に教えることはしません(個人情報となるので)。
 但し、新しい所有者がその携帯を犯罪に使ったりすれば、ドコモは情報を開示し協力することになっているので警察に前の所有者(あなた)の情報を教えることがあります。このような事がない限り製造番号からあなただとたどり着くことはまずありません。
 また、端末に貼ってある銘版シールを剥がしてしまうと保証対象外になります。銘版シールには製造番号の他に国から無線通信機器としての使用を許可されていることを示す技術適合認証番号も書かれているので、剥がしたまま電話機として利用すると違法になります。製造番号は新しい所有者の保証書代わりにもなります(あなたが購入した日がわかり、その日から1年保証なので)。
銘版シールの内容が確認できない場合を参照
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repai …

もう1つ悪用されるかも?という可能性で言えば、携帯電話の内部データは消去しても実は中に登録されていたデータが残っています。それを復活させるツールが裏で売られているので、それを使ってあなたの使用していた電話帳やメール、カメラ画像などが悪用されるケースがありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな可能性についてよくわかりました。知らなかったことばかりで、勉強になりました。
犯罪に使われるかもしれないのは怖いですが、1万以上もお金を出して買うわけですし、そのような人に渡らないだろうと思って売りに出してみたいと思います。
携帯電話のなかには、幸い2人ほどのアドレスのみしかまだ登録されていない状態でした。

ありがとうございました!★

お礼日時:2008/03/13 21:38

製造番号のシールは剥がさないでください。

剥がしてしまうと次にこの携帯を購入した人が登録や修理の時に困る事になります。
ドコモに登録されている携帯の種類や製造番号は、保証などを受ける時に必要なだけです。
登録されているのと違う携帯を使っていても、何も言われませんし何も問題はありません。
もしどうしても製造番号のシールを剥がしたいのであれば剥がしても構いませんが、オークションに出品する時や誰かに売る場合はその事を伝えてください。
そうしないと後でトラブルの元になります。
でも製造番号のシールが剥がされている携帯を買う人はいないかも。
タダならもらいますが。
携帯端末は白ロムとしてたくさん流通していますので、製造番号が知られたところで何も起こらないと思います。
安心して大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に製造番号のこと、詳しく教えて頂いてありがとうございました!
いろいろ聞いて安心しました。

お礼日時:2008/03/13 21:30

手続き等は何もいりません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。経験がなくて不安だったので、回答を頂いて心強いです。

お礼日時:2008/03/13 21:27

カードと設定を全て抜いて、白ロムとして転売して問題ありません


オークションにも沢山出てます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます(>_<)☆
中に貼っている製造番号のシールとかは剥がさなくていいのでしょうか?携帯の会社に何かしなければならない手続きとかはありますか?

何回も申し訳ありませんッm(__)m

お礼日時:2008/03/12 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!