dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多数のヒット曲を持つMr.Childrenですが… CDの売り上げ枚数などとは関係なく、本当に聴いた人の心を打っているのはどういった曲なのだろう?と気になり、このようなアンケートを立てさせていただきました。
特にミスチルは好きではない!という方も、もし過去に1曲でも“いい曲だな”と感じたものがありましたら、お聞かせいただけると幸いです。
もちろん、ミスチル大好き!というファンの方からの熱い1票もお待ちしています。
たくさんのご回答をいただきたいので、今月いっぱい締め切らずにおく予定です。是非、お気軽にご回答ください。
ここに共感した!こんな時に励まされた!など、曲にまつわるエピソードも大歓迎です。

A 回答 (19件中11~19件)

【名もなき詩】が大好きです☆


ドラマの主題歌でしたよね?あのドラマも毎週観てました。
何だか心が温かくなるような、ドラマの影響なのか純粋な心を持ち続けていたい!ってあらためて思える曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『名もなき詩』は、やはり人気が高い!
主題歌になっていたドラマ(ピュア)は私も観ていました。とても純粋であたたかいお話でしたね☆
名もなき詩が流れるタイトルバックは「純白」のイメージ・・・。
白い服を着た和久井映見さんが真っ白な羽毛に囲まれている…そんな映像が流れていたような記憶が(?)
優しく純粋なドラマ同様、“あるがままの心で”純粋に生きていきたい!と思わせてくれる曲ですね☆

お礼日時:2008/03/16 01:02

『星になれたら』です!



「この街を出て行く事に~~捨てきれないから」
を聴くと、
今の主人と自分の状況に重なります。
そして、
「長く助走をとった方が~~~虹になれたらいいな」
を聴くと、
不器用でも何とか努力して続けていれば、夢は叶う!と
元気と勇気が出てきます。

 自分達のしていることを後押ししてくれているような・・
私にとっては頑張ろう!!と思わせてくれる曲です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『星になれたら』は聴くと元気と勇気が湧いてくる曲ですよね!
回答者様ご自身の今の状況と重なるとあっては、なおさら心に響く事でしょう…。
私も仕事で行き詰まった時、この曲には何度となく励まされてきました。
♪長く助走をとった方がより遠くに飛べるって聞いたそのうちきっと大きな声で笑える日が来るはず・・・この部分は特に勇気をくれますよね☆
『星になれたら』を聴いて、お互い頑張りましょう(^-^)o

お礼日時:2008/03/16 00:24

1番心を打たれたのは「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~」ですね。

歌詞が好きです。恋をして人を愛することは楽しいことばかりではなくとても辛いこともたくさんある。裏切りだったり、嘘だったり、浮気だったり、好きだったのに突然の別れだってある。そういうのも全部含めて「恋」だだということを気付かせてもらいました。そしてどんな悲しいことがあっても人はまた恋をする。恋をすることについて自分自身考えさせられた曲であり、また失恋した時なぜかいつも聴いてしまう曲ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『シーソーゲーム』は恋愛とは何たるかを教えてくれる、まさにタイトル通りの“勇敢な恋の歌”だと思います!
♪何遍も恋の辛さを味わったって~・・・また恋に落ちてしまう人間の不思議。改めて恋愛って深いなぁ…と考えさせられる1曲です。
曲がとても明るいので、失恋時に聴いても切なくなるだけでなく、しっかりと元気づけてくれそう!
この曲は回答者様の恋愛において欠かせない1曲なのですね☆

お礼日時:2008/03/16 00:01

「未来」がいい曲だなぁって思います!


毎朝、通学の電車の中で聞いているのですが
聞くとすごく元気が出るが感じがして私にとっての
朝ごはんと言う感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『未来』いい曲ですよね!詞も曲も大好きな1曲です。
「よし!頑張るゾォ~!!」と、とても前向きな気持ちにさせてくれる最高の応援歌だと思います。
“目の前に横たわる先の知れた未来を変えてみせる!”…本当にそんな力強い気持ちになれますね。
「朝ごはん」←ステキな表現です☆『未来』には、ごはん以上のパワーがあるかも(^-^)

お礼日時:2008/03/15 23:20

泣けるという意味では「あんまり覚えてないや」かな。

題材がずるいけど。「終わりなき旅」は誰が見てもよい歌詞って感じの曲ですよね。

#5さんと同じく、時期によって好きな曲はころころ変わりますが最近では、「グッバイ・マイ・グルーミーデイズ」「ティーンエイジドリーム(I~II)」とかの学生時代の初々しい感じの歌詞が好きですね。「はじめてのチュウ」的な。僕自身青春のせの字も経験がない人間ですが、こういう歌詞は何故か好きだったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『あんまり覚えてないや』は後ろ半分を聴くと、なんだか切なくて涙が出そうになります。
回答者様もこの曲には何やら思い入れがおありなのですね…??
『終わりなき旅』は本当に“誰が見ても良い歌詞”と感じるであろう名曲だと思います。
確かに、好きな曲はその時々で変化していくものですね。
『グッバイ・マイ…』や『ティーンエイジ…』から漂う初々しい“青春の香り”は私も大好きです!
そして、「はじめてのチュウ的な」←この表現も好きですよ☆

お礼日時:2008/03/15 22:59

ミスチル デビューした時からのFANです!!


全部CDは初回を買ってきました。
アルバム シングル 全部持ってます。
FANクラブも入会してます。(笑)
そんな私が、1番好きな曲は。
【CANDY】ですね。(今は)
度々 マイブーム曲は変わりますが。(笑)
よく今までのアルバム全てから自分オリジナルのBESTを私は作っていますが。【CANDY】は必ず入れますね。
まぁ、私以外にこの曲をNO.1にする人まずいないだろうと思いますが。私的には、現在のNO.1です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アルバム・シングル全て初回版!ファンクラブ会員でデビュー時からのファン!…とはっ!!恐れ入ります(>_<)
そんなファンの中のファンな回答者様が選ぶ1曲はとても興味深いです。
『CANDY』はメロディがキレイで、イントロには何やらドラマ(?)を感じます。桜井さんならではの詞の世界観も素敵ですよね!
私もよく“オリジナルBEST”を作りますが、最近のMYベストに『CANDY』入れましたよ♪
“他の人は選ばないだろうけど…という「私的No.1」は大歓迎です!
ミスチルへの熱い想いが伝わってくるご回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2008/03/15 02:31

「1999年、夏、沖縄」です。


ミスチルの曲はみな好きですが、この曲は最近聴きなおしてかなり気に入ってます。もう毎日聞いてます。電車内で涙がにじんで周りに気づかれないように大変でした。
大人になってから聴きたい曲です。
某動画サイトで泣きながら歌う桜井さんが印象的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『1999年、夏、沖縄』はとても深い曲だな…と思います。
回答者様はこの曲を毎日聴いていらっしゃるのですね!
私がこの曲に心を打たれたのは、疲れ切った仕事帰りに聴いた時でした。
確かに…歳を重ねるほどにまた違った風に聞こえてくる、新たな味わいが出てくる、そんな1曲だと思います。
泣きながら歌う桜井さん、素敵ですね☆この詞の世界を想うと、なかなか感慨深いものがあります。

お礼日時:2008/03/15 02:04

「PADDLE」(小文字だったっけ?2階にCDあるけど)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『PADDLE』(どうやら大文字…) の“未来へ立ち向かっていこう”という感じ、いいですよね。
個人的には「良い事があってこその笑顔じゃなくて、笑顔でいりゃ良い事ある!と思えたら、それが良い事の序章です」という部分が好きです☆
あと、サビ前の「行こうぜ~」も元気が出ます!
回答者様の“PADDLE・好きポイント”も気になります…。

お礼日時:2008/03/15 01:20

Everything(It's you)でしょうか。


ミスチルの曲でおもいっきり泣いたのはこの曲です。

あとは思い出の曲でなら「名もなき詩」も好きです。
携帯電話が普及しはじめた頃の留守電はこの曲を流してコメント入れたのが思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。『Everything(It's you)』は泣ける1曲ですね。
♪世間知らずだった少年時代から自分だけを信じてきたけど…という歌い出しからウルっときそうになってしまいます。
恋愛・人生…いろんな要素を含んだ名曲だなと思います。
『名もなき詩』はパワーがあって、聴くと元気が出てくるので大好きです!
回答者様はこの曲を留守電の曲に使っていたのですね。携帯普及当時を思い出す1曲…ステキです☆

お礼日時:2008/03/15 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!