重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近知り合った女の子と付き合うことになったのですが、
彼女が電話魔で、ウィルコムに入れ入れと薦めてきます。

毎月2900円でいいんですよね?これは年間契約なんですよね?
ということは、はじめに三万円程度支払うことになる…んですよね?

でもこの先、もしかすると、彼女と別れてしまったら、
ウィルコムいらなくなっちゃうんですよね。

こういう場合、解約するときいくらかかるんでしょうか?

たとえば半年で解約した場合、
残りの15000円程度が帰ってくるんでしょうか?

教えてください。

A 回答 (10件)

えーっと、質問の答えになってるかどうか不明ですが、今持ってる携帯をそのまま持ち続けて、彼女用のWILLCOMを通話先三件限定の月額1029円プラン「安心だフォン」にすれば良いと思いますよ。



自分からどこかにかける時は従量制ですが、定額制の2900円プランに入ってる彼女さんから電話して貰う分には無料になります。
それに、年契約じゃないので違約金も発生せず解約する時もダメージは少ないです。

後は、数年落ちの古い電話機を購入すれば更に良しかと。

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/ …
    • good
    • 0

ANo.9さん:


>ダブルバリューで実質0円
WSシリーズすべてで申し込み時に通話先限定コースが選択できるかどうかはともかく(そもそもWSシリーズはnico.系のみが対象機種とされています)、通話先限定コースの基本料しか利用がない場合はWバリュー割引が全額適用されない機種も多いです。
そうした場合は実質0円になりませんので、こだわる場合は割賦支払額が980円以下の機種(nico.+はそもそも実質0円じゃないので実質的にはnico.かAP-K202Sの二択になります)をお選び下さい。
    • good
    • 0

通話相手先限定コースなら、nico や nine など WS で始まる型番の機種が利用できます。

〈ダブルバリューで実質0円〉
 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp00 …
    • good
    • 0

・相手先限定(3カ所にしかかけられない)コースにすると、基本料1,029円。

これだと彼女からかけてきた場合は無料なので、もっぱら彼女からかけてもらう。このコースはいつ解約しても解除料無。
・このコースに対応しているピピットフォンという機種は新規だとウィルコムストアで無料。恐らく店頭でも無料。
・あなたが15歳から29歳であれば3/31までの加入でキャンペーンで新規手数料もキャッシュバック。
ですので、その方法だと毎月1,029円の基本料のみでその他の費用は一切かからずできるのではないでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます!!
根底から覆された感じがしました。

この方のご回答がいちばん参考になりました。

補足日時:2008/03/19 11:26
    • good
    • 0

始めから彼女と別れる想定をしてることが、すご過ぎる。



彼女から見れば、通話料が無料の彼氏の方がコミュニケーションがとりやすいでしょうね。
もし別れることになったら、またウィルコム使ってる彼女を探しましょう。
    • good
    • 0

支払いは毎月となります. 途中解約は結構な金額取られます.

    • good
    • 0

紹介キャンペーンで薦められてないことを祈りますw



本体の分割ってのもあるから途中解約しても本体代払っていかないと・・・

まぁあれだ
別れたら次の付き合った女性にコム持たせろ!!
コミュニケーションツールとしては最高だから!!
    • good
    • 0

>毎月2900円でいいんですよね?これは年間契約なんですよね?


>ということは、はじめに三万円程度支払うことになる…んですよね?

ひょっとして、「2900円*12ヶ月」で計算してません…?
んなこたーないです。携帯電話各社の「年割」みたいなもんで、特定月以外に解除/解約しようとすると解除料がかかるよ、ってものです。年間契約割引つけた新規契約の際に1年分の基本料を前払いさせる携帯電話会社なんて聞いたこと無いでしょ?
#2900円ってのは建前上「年間契約を割り引いた額ですよ」ってことらしく、年間契約したからって安くはならないですけど。

あと、端末代は普通に要ります。24ヶ月の分割払いにして24ヶ月使い続ければ月額基本料からの割引でほぼ相殺できてほとんどの機種が実質無料ですが、おおむね10ヶ月~12ヶ月未満での解約となると分割払いにしない方が安くなります。この辺の仕組みはソフトバンクの新スーパーボーナスに近いかも。
    • good
    • 1

知り合ったばかりの彼女と、もう別れた場合の計算ですか…


これは解約手数料では計り知れないプライスレス…

>毎月2900円でいいんですよね?
そうです。「ウィルコム定額プラン」です。

>これは年間契約なんですよね?
1年ごとの更新で…初年度解約4,200円
2年目から…2年目以降解約2,100円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_r …
※契約月ごと毎年更新ですから…別れるのは何月かによって変わります。
1年未満で破局…4200円
まるまる1年で破局…無料
1年6ヶ月で破局…2100円
まるまる2年で破局…無料

>はじめに三万円程度支払うことになる…んですよね?
現在機種によっては実質無料ですが、事務手数料2700円必要です。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/in …

>でもこの先、もしかすると、彼女と別れてしまったら、
>ウィルコムいらなくなっちゃうんですよね。
そんな心配なら、始めからそんな彼女と付き合わなきゃいいですよ。(笑
しかし、そんなだと別れるというより…相手から別れられる公算大だと思います。
男はしばしば度量の大きさがモノをいいますよ。
もし、予算的にキツイならそのことを相手に相談すればよいでしょう。
嫌われるなら早いほうが傷がちいさいですよ。
    • good
    • 0

勘違いしてるようだけど、毎月の通信代は2900円で毎月徴収


解約すると違約金としてそれに+4200円が請求される
以上が通信代

それ以外にPHS端末を購入した料金が毎月割賦で加算されて、
キャンペーン価格であれば、通信契約してる間はそれが相殺

解約すれば、それ以降は端末の残っている割賦料金を払う必
要がある

契約後24ヶ月で24000の割賦だった場合、1ヶ月で解約すると
4200+24000*(24-1)/24=4200+23000=27200円
を払う必要がある。

ちなみに最初の契約料金は30000円もしないはずだし、
契約金が戻ってくる…なんて事はありえない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!