dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪まで2時間30分ほどかかる地域から高速バスに乗って日帰りで洋楽のライブを見に行こうと思っているのですが、一度もライブに行ったことが無く一般的な終了時間を知りません。
今回行こうと思っているのは4月16日 FOO FIGHTERSのZEPP OSAKAでの19:00開始の分なのですが、これから沢山行ってみたいと考えているので、この事例に限らず一般的・平均的な終了時間も教えてくれるとありがたいです。
ちなみに帰りの高速バスの最終は大体が梅田を22:25発くらいです。
もし不可能なら割高ですがマイカーで行くつもりなので、その判断基準として親切な方回答をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

チケットを持ってられますね?


そのチケットに書いてある主催者(の会社・キョードー○○とか)に電話で問い合わせすればたいてい教えてくれます。
ですが、あくまでもそういうのは「予定」です。
当日機材の不調やバンドの調子などで開演が大幅に遅れるってこともよくあります。
そうなると必然的に終わるのも遅くなります。

たいていライブの時間の目安は「2時間」ですね。
でもキッちりに始まるとは思わないほうがいいです。
当然終わるのも・・・

また終わった後も大きな会場であったら順番に出るように指示があるのですぐには出ることができません。
(ゼップくらいの会場ならそのようなことは無く大丈夫でしょうけど)


ZEPP OSAKA→梅田の移動ですが、乗り換えの時間や電車の待ち時間などを考えても9時半には出ていなくてはならないと思います。
どうしてもそのバスに乗る場合はその時間になったら途中でも出るつもりで行かれてください。
荷物をゼップ内のロッカーに預けてるとライブ終了後はとっても混雑して出るのにも大変ですので、急ぐ場合は「駅」のロッカーを利用するほうがいいですよ。
また帰りの切符もコスモスクエアの駅で着いたときに買っておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/03/30 01:50

追記



あと、終演後、会場から外に出るまで
けっこう時間かかりますよ。(10分以上かかるかも)
人が一斉に動くので。速攻帰りたい人は
アンコールを見ないで帰ったりしてましたよ。
そうそう、アンコールがあったりするから。。。
    • good
    • 0

こんばんわ!


私の感覚では…
22:25発はぎりぎりだなー…と感じました。

19:00からきっちり始めるアーティストってほとんど
いなかった印象があります。有名なバンドのライヴだと
前座(古っ!)バンドが出てきたりします。

グリーンデイのライブ(横浜アリーナ)では
30分くらい前座が演奏してから
主役の方たちが出てきましたから。

今まできっちり時間どおりに(しかも9時前にライヴ終了!)
ライブが見れたのはオアシスBY代々木体育館だけだったな…。

以上 参考になれば幸いです(*^_^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!