dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbirdというメールシステムを使用しているのですが、メールのうちの自分の印刷したい一文だけを印刷したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
他のメールアプリケーションの時は、印刷したい個所を選んで印刷すれば出来たのですが、今のところThuderbirdでは全部の文章が印刷されてしまうようです。過去のメールがたくさん連なっているメールの時など、全部を印刷すると紙の無駄遣いになってしまっています。どなたか助けてください。

A 回答 (7件)

#4,5,6です。



まだ締め切っておられないようなので。

Printing Toolsが昨日アップデートされ、Ver0.2.4で選択部分の印刷が機能するようになったようです。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/93351433 …

プリンターのプロパティの選択部分は無効(灰色)のままでしたが、印刷を実行するとOKでした。

参考までに。
    • good
    • 0

#4,5です。



確認しましたが、両方とも選択範囲の印刷メニューでは、選択部分の印刷のチェック入れが不可の状態で変化はありませんでした。

本家の説明には、it can print just selected part of a message; とありますが、
http://nic-nac-project.de/%7Ekaosmos/printingtoo …

設定オプションの項目には、Print Just Selection, when it exists とあり、意味あいとして条件付きのようですが、ちょっと判りません。

比較的最近のバージョンでこの機能は追加されたようですが、まだ完全でないのかも知れません。

残念ながら、即の参考になりませんでした。
    • good
    • 0

#4です。



これまで拡張機能を導入されたことがないのですね。

例えば、最初のリンクのページからPrintingToolsに「Download」のリンクがあります。
ここで右クリックして「対象をファイルに保存」(Firefoxなら名前をつけてリンク先を保存」)で、「printingtools-0.2.2.1-ja.xpi」というファイルがダウンロードできますので、デスクトップにでも保存します。

次に、Thunderbirdを起動し、ツール→アドオンで、アドオンマネージャーを開き、拡張機能のパネルをクリックした画面上に先ほどダウンロードしたxpiファイルをドラッグ&ドロップします。

これでインストール手続きに入りますから、そのまま今すぐインストール(警告は無視です)すると、Thunderbirdを再起動するように要求がでますから、再起動をするとその拡張機能が有効になります。

もし、動作がおかしい場合は、アドオンマネージャーで削除したり、無効にするボタンがありますので、そこで対応しますが、この場合もThunderbirdを再起動後に効果を持ちます。

本家の方は、現在サイトがつながりにくいので、後刻確認してみるつもりです。
    • good
    • 0

今は確認できませんが、その関係の拡張機能PrintingToolsが、つい先日(3月15日)日本語版が出ているようです。



ただし、日本語版は有志の方がやられているようで、サイトの作者は、うまくいかないとのコメントがあります。
http://homepage3.nifty.com/kyoto33/premier/

作者はKAOSMOS WEBSITEのようですが、私も入れていますメールのバックアップ拡張機能のImportExportToolsと同じ作者のようですね。
http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=all&namber=4120 …

場合によっては、本家からDLしてみたらいかがでしょうか。
英語版だとちゃんと機能するのかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダウンロードしたファイルって、そこからどうすれば良いのでしょうか?アホですいません。ネットで調べてもよく分かりませんでした。

お礼日時:2008/03/17 13:08

> 印刷プロパティに○選択した部分というとう設定個所はあるのですが、それを選


> 択が出来ないようになってしまっているのですよ

範囲を選択した後でもですか?
Shurikenの場合、範囲を選択しないで印刷しようとすると、選択オプションは選択できないようになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

範囲を選択した後でも、出来ないです。
不便です、、、。

お礼日時:2008/03/17 11:28

直接の方法はないようです。


http://kb.mozillazine.org/Print_selected_text_in …

Bug 66806は既に8年近く進展している様子がありません。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=66806

回避策として
Forward(転送)ボタンを押し、新たに出てきたウィンドウ中のテキストを選択して、印刷する形をとっている人が居るようです
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=668 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bugですか、、、転送ボタンを押してやるしかないですかね

お礼日時:2008/03/17 11:00

印刷のプロパティ に


○選択した部分
というオプションはないですか?
ないようならコピーアンドペーストでメモ帳などへ貼り付けて印刷したらどうですか?

尚、Shurikenならできましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印刷プロパティに○選択した部分というとう設定個所はあるのですが、それを選択が出来ないようになってしまっているのですよ。。。
他のメールシステムなら選択出来たのですけどね、、、

お礼日時:2008/03/17 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています