
CDから音楽を取り込む時にCD2WAV32を使い始めました。普段はそれとセットにした午後のこーだでmp3にして保存しようと思うのですが、特に気に入ったものはwavで取り込み、編集してCDに焼きたいと思いました。それで、wavでも管理したいのですが、アルバムのタイトルなどを自動でつけることができないのですね?
一番劣化のないのはwavだと聞きますが、これで保存している方はどんな方法で管理しているのでしょうか?
WindowsMediaPlayerのライブラリに入れると、アルバム名やアーチスト名は「不明」になってしまいます。これはとても不便に感じます。
他にwavファイルを管理したり、それをオーディオCDに焼いたりできるいいソフトがありますでしょうか?
教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
要望は劣化の無い形式(現在はwav)でPCに取り込み、タイトルやアルバム情報を管理し、音楽CDにも焼きたいという事ですね?
1.wavファイルにタグを書き込み、これを管理する方法
2.wavファイルと、情報を書き込んだcueシートをセットで管理する方法
3.自前のデータベース中に情報を保存管理するソフトでwavファイルを管理する方法
4.劣化が無くタグサポートがしっかりしている可逆圧縮形式ファイルにする方法
以上の4つの方法があると思います。どれもmp3と比べ利用可能ソフトや取り扱いに制約が出てきますが、利便性は4が一番優れています。4は汎用性はファイル形式とソフトの選択で大きく変わります。
私見では4の方法で、形式はFLAC、ソフトはMediaMonkey、がベストかと思います。
wmaロスレス、appleロスレスは利用可能ソフトが限定されますが、FLACならばFoobar2000、Winamp、MediaMonkeyなど多くの選択肢があります。FLACは欧米の上級ユーザーの間で非常にシェアが高く、各種ツール類もよく揃っています。管理ソフトは上記3つの中から好みで選べばいいと思いますが、MediaMonkeyが一番とっつきやすく機能も必要十分なものが揃っています。CD取り込み、タグ付け、CD作成を1本でカバーできますし、ファイル管理機能は一番優れていますので将来ファイル数が膨大になった時に威力を発揮します。
一応1~3についてもコメントしておきますと:
1はwavのタグに対応しているソフトが年々減ってきている(特殊事情で日本では昔は結構使われてましたが、最近海外では殆ど使われません)事と、タグの項目が少なくて不便です。
2はどちらかと言えばバックアップ用途に適した方法です。それにソフトがほぼFoobar2000の一択です。
3はリネームや移動により管理ソフトがファイルを見失うと情報が失われてしまいます。
方法があるんですね!!その中で
>形式はFLAC、ソフトはMediaMonkey
やってみようと思います。こうなったら、こだわっちゃえ(笑)
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>一番劣化のないのはwavだと聞きますが、これで保存している方はどんな方法で管理しているのでしょうか?
Exact Audio Copy で CD 一枚まるごと wav ファイルと cue シートにして保存する。
聞くときは cue シートを foobar2000 に渡してやればよい。
「マニアックにこだわりだすときりがないからそこそこでいい」と思いながら、やっているとどうもこだわってしまうことに気付きました。CDに焼きたいだけでなく、全部それで保存したくなっているのかも・・・?楽しくこだわっているんですけど。
そうなるとやっぱりExact Audio Copyがいいんでしょうかね?foobar2000というのはNo.2の方もおっしゃってますね。調べてみたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
タグ付けをしてライブラリを管理をしたい場合は、「可逆圧縮ファイル」で取り込みます。
この形式は、wavと同様劣化がありませんWindows Media Playerで、「wma ロスレス」で取り込む。
iTunesで、「アップルロスレス」で取り込む。
しかし、こうした形式は他社製ソフトとの互換性がない、と考えるなら、
foobar2000で、「flac」とか「ape」といった形式で取り込むことも考えられます。
この回答への補足
hm1さま、的確な回答くださったことに対してトンチンカンなことをしかもお礼に書いてすみませんでした(汗)今、読み返して気付きました・・・一つのことをやってみると次々疑問が湧いてきて、「教えて!」と聞いて。教えてもらうとそこからまた疑問が湧いてきます。私自身はそのこと自体楽しいのですが、今回の「お礼」は間違えちゃいましたm(__)m
hm1さま、改めてありがとうございました。
「可逆圧縮ファイル」と「foobar2000」で検索してみます。
今まで WindowsMediaplayer オンリーだったので、特にずっと持っておきたいものは「wmaロスレス」で取り込み外付けHDDに入れておき、本体内には160ビットwmaで入れなおしていたのでしたが、wmaロスレスにしてもいまいち良さが分からないと思い始めていたのですが・・・
wmaロスレスとwavは何が違うのでしょう?
wav→mp3にエンコードしたくてdMCも入れたのですが、
CD→WMP9を使いwmaロスレスで取り込み→mp3に変換
というのと、
CD→cd2way32を使いwavで取り込み→mp3に変換
というのとではどう違うのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Exact Audio Copy を使うか、
単に保存目的ならB'sRecorder等のCDライティングソフトで
CD丸ごとのイメージファイル作成しておけばいいんじゃないでしょうか。
Exact Audio Copyなら、できるんですか?
CDリッピングソフトを探したとき、このソフトも紹介してもらったものの、難しそうでやめて、CD2way32と午後のこーだにしたのでした。
で、入れてみて場合によってはCD2way32だけ使ってwavが作れると分かり、それならそれで保存するのもいいかもと思ったのですが。
早速の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ 位相が反転しているのか 2 2022/12/15 15:55
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
mp3にチャプターをつけたい
-
音楽ファイルをチャプターなど...
-
mp3から曲名を検索するソフトや...
-
一曲一曲トラック分けしたいん...
-
《Windows Media Player》至急...
-
DigiOnSound5 Expressでdvfファ...
-
長い曲を分割出来ますか。「チ...
-
音楽の編集
-
USBメディアを使わずにファイル...
-
Facebookで 音楽ファイル .m...
-
WAVファイルのタグ情報を無圧縮...
-
Audacityで2つのwavファイルを1...
-
「歯擦音」を抑える、サウンド...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
mp3にチャプターをつけたい
-
一曲一曲トラック分けしたいん...
-
Facebookで 音楽ファイル .m...
-
mp3から曲名を検索するソフトや...
-
音楽ファイルをチャプターなど...
-
《Windows Media Player》至急...
-
音源編集
-
Audacityで音をこもらなくする...
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
MP3ファイルのタグ編集ソフトの...
-
Audacityで2つのwavファイルを1...
-
DVD shrinkで二枚のDVDから必要...
-
波形を見ながらmp3編集のできる...
-
圧縮されたファイル(mp3)...
-
方耳からしか聞こえないmp3を両...
-
PC内に保存したasxファイルから...
-
音楽CDをHDにBKしたい。
-
DVDを編集すると音が出なくなる
-
HTMLタグ(mp3)
おすすめ情報