
関数で セルA1 に=if(B1=0,"","入力済")
としました。
セルの選択を素早くするためにショートカットキー「Ctrl+↓」を
利用しています。
通常の未入力空白セルは上記のショートカットで飛ばされて選択
されません。
これに対して上記関数で "" として入力されたものを
コピーして値だけを貼り付けたとしても
上記ショートカットキーで飛ばされず選択されてしまいます。
見た目は 全く同じ 空白セルです。(関数も値貼り付けをしているので消えています。)
未入力の空白セルと 関数で""と入力されて値貼り付けを受けたセルではどこが違うのでしょうか。
また、未入力の空白セルに 戻すには関数でどのように入力させればいいのでしょうか。もちろんDeleteKeyを使って未入力の空白セルに
戻るのですがそれではショートカットキーでとばせるメリットがなくなります。関数で大量に処理したいのです。
おわかりの方お教えください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>未入力の空白セルと 関数で""と入力されて値貼り付けを受けたセルではどこが違うのでしょうか。
未入力の空白セルは「ISBLANK関数」で「真」を返します。
一方、値としての""が貼り付けられたセルは「ISBLANK関数」で「偽」を返します。
>また、未入力の空白セルに 戻すには関数でどのように入力させればいいのでしょうか。
不可能です。「式」は「値」を返すので「空白セル」と言う「状態」を返す事は出来ません。
>もちろんDeleteKeyを使って未入力の空白セルに
>戻るのですがそれではショートカットキーでとばせるメリットがなくなります。関数で大量に処理したいのです。
つまり「セルを1つづつ選択してDeleteキーで1つづつ空白セルに戻すのが面倒」なので「全部を一気に空白セルに戻す良い方法は無いか?」と言う事ですね?
だったら簡単です。
すべての式を
=if(B1=0,"","入力済")
ではなく
=if(B1=0,1/0,"入力済")
にしておきましょう。
すると、未入力の所は、空白("")にならず「#DIV/0!」になります。
そう表示されたら、シート全体を選択し「CTRL+G」を押して「ジャンプ」を出します。
「ジャンプ」のダイアログが出たら「セル選択」を押し、セル選択のダイアログを出します。
セル選択のダイアログが出たら「数式」を選び、その下のチェックは「エラー値」だけにします。
「OK」を押してダイアログを閉じると「#DIV/0!」の表示になったセルのみが選択状態になります。
「#DIV/0!」の表示になったセルのみが選択状態になったら、Deleteキーを押して、それらのセルを一気に「空白セル」にして下さい。
もちろん、大量にあっても、手順は変わりません。
No.5
- 回答日時:
追記で補足説明。
先ほどの回答で
>「式」は「値」を返すので「空白セル」と言う「状態」を返す事は出来ません。
と書きました。しかし、ある種の「異常な状態」は返せます。
それが「0で除算した状態」で、実際に式に書くと
>=if(B1=0,1/0,"入力済")
と言う事になります。
なお「式でエラー値を返す場合」は
=if(B1=0,1/0,"入力済")
の他
=if(B1=0,#NULL!,"入力済")
や
=if(B1=0,#REF!,"入力済")
や
=if(B1=0,#DIV/0!,"入力済")
も有効です。
>また、未入力の空白セルに 戻すには関数でどのように入力させればいいのでしょうか。
「不可能です。「式」は「値」を返すので「空白セル」と言う「状態」を返す事は出来ません。」
なるほど そうですね。
納得いたしました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
驚きです@@;
=""と記述してある、セルをコピーして、別のセルに「値の貼付け」すると巣の貼り付けを行なったセルは、
見た目は未入力セルと何ら変わりませんが、Ctrl+↓で未入力ではないセルとなってしまうのですね。
初めて知りました!!
質問者様は、「マクロの記録」を使用してかなり複雑な作業をこなしてると想像してます。
「マクロの記録」を卒業して、「マクロを作成する」にステップアップされてはいかがでしょう?
まずは、「マクロの記録」で作成された、物をAlt+F11で(左に表示される標準モジュール内にあります)眺めて見て、
Ctrl+↓の部分をDo Whileなどのループでセルを一つずつ確認し""(空白)なセルの場合、処理をする
と言った感じです。
命令や文法は、「VBA 入門」でググレば、たくさんサイトが見つかると思います。
覚えてしまえば、「マクロの記録」では出来なかったことや、面倒だったことが、簡単に出来るようなります。
最初は戸惑うことが多いと思いますが、がんばってみてください。
No.2
- 回答日時:
>未入力の空白セルと 関数で""と入力されて値貼り付けを受けたセル
に対してそれぞれ
=COUNTA(アドレス)
を試してみてください。結果は「空白セル:0」、「""を値貼り付けしたセル:1」になります。
エクセルは「Null値」が入力されたセルと判断しているのです。
>ショートカットキーでとばせるメリットがなくなります
マクロで文字長が「0」のセルをクリアする方法はどうですか?
以下のマクロをALT+F11でVBE画面を開き、左上のVBA Projectでシート名を右クリックし「挿入」→「標準モジュール」で表示される画面に貼り付けて下さい。マクロの実行はワークシート画面に戻ってALT+F8でマクロ一覧を開き、マクロ名を選択して「実行」ボタンです。
アクティブシートの選択されているセル範囲の「値の長さ=0」のセルをクリアするマクロです。ただし関数式でNullを表示しているセルもクリアされますのでご承知おきください
(マクロの実行結果はUNDOで戻せませんのでブックは予めセーブしておいてください)
Sub NullClr()
Dim r As Range
Application.ScreenUpdating = False
If TypeName(Selection) = "Range" Then
For Each r In Selection
If Len(r.Value) = 0 Then
r.ClearContents
End If
Next r
End If
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
この回答への補足
ありがとうございます。
マクロ(VBA)での解決策 参考になりました。
欲を言えば
=if(B1=0,****,"入力済み")
この **** の部分に Null さえも
入力させないような工夫はないでしょうか。
(シート上での操作にこだわってすみません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) WORKDAY関数 4 2023/06/08 13:23
- Excel(エクセル) エクセル表作成について 5 2023/03/12 13:25
- Excel(エクセル) エクセルの昇順での数値入力のミスの見つけ方を教えてください。 4 2022/06/26 20:41
- Excel(エクセル) IF関数について 5 2023/06/26 00:46
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで『A列』に新規で数値を入力し『B列』から右方向の空白セルにその値を貼り付ける方法 4 2022/11/05 08:37
- Excel(エクセル) エクセル関数についてお教えください 3 2023/07/24 12:33
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
Excel(エクセル)
-
エクセルでのNULLという文字列挿入について
Windows Vista・XP
-
-
4
Excelでnullになるような式のセルをマクロで空白行と認識させるにはどうすればいいですか?
Excel(エクセル)
-
5
Excelの空文字セルの削除方法を教えてください
Excel(エクセル)
-
6
エクセル if文で偽判定のとき、何も起こらないようにしたいのですが・・・
Access(アクセス)
-
7
Excelの条件付き書式設定の太い罫線
Excel(エクセル)
-
8
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
9
エクセル関数で日付かどうかの確認?
Excel(エクセル)
-
10
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
11
空白セルを空セルに置き換える方法(エクセル)
Excel(エクセル)
-
12
エクセル: セルの枠を超えて表示
Excel(エクセル)
-
13
エクセルでセル未入力時の初期値設定はできますか?
Excel(エクセル)
-
14
NULLとブランクの違い
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
16
Excel > ピボットテーブル「(空白)」非表示
Excel(エクセル)
-
17
エクセルでCSVを編集するとき、空白(NULL?)はどう入れますか
Excel(エクセル)
-
18
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
19
エクセル 主軸と第2軸を入れ替えたい
Excel(エクセル)
-
20
Excelで数式内の文字色を一部だけ変更したい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数式を残したまま、別のセルに...
-
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
-
Excelで、「特定のセル」に入力...
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
エクセルの一つのセルに複数の...
-
Excel 例A(1+9) のように番地の...
-
セルをクリック⇒そのセルに入力...
-
対象セル内(複数)が埋まった...
-
枠に収まらない文字を非表示に...
-
(Excel)数字記入セルの数値の後...
-
【Excel】 セルの色での判断は...
-
エクセルの書式設定の表示形式...
-
EXCEL VBA セルに既に入...
-
【エクセル】IF関数 Aまたは...
-
エクセルのセルの枠を超えて文...
-
エクセルで全角ひらがなを半角...
-
excelの特定のセルの隣のセル指...
-
Excelで数式内の文字色を一部だ...
-
Excelで住所を2つ(町名迄と番...
-
エクセル セルの中に縦線が入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
-
excelの特定のセルの隣のセル指...
-
【Excel】 セルの色での判断は...
-
枠に収まらない文字を非表示に...
-
(Excel)数字記入セルの数値の後...
-
EXCEL VBA セルに既に入...
-
【エクセル】IF関数 Aまたは...
-
Excelでのコメント表示位置
-
エクセルの一つのセルに複数の...
-
セルをクリック⇒そのセルに入力...
-
エクセル オートフィルタで絞...
-
エクセルの書式設定の表示形式...
-
対象セル内(複数)が埋まった...
-
数式を残したまま、別のセルに...
-
Excelで数式内の文字色を一部だ...
-
Excel 例A(1+9) のように番地の...
-
エクセルのセルの枠を超えて文...
-
Excelで、「特定のセル」に入力...
-
エクセル “13ヶ月”を“1年1ヶ月...
おすすめ情報