
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
言葉の定義みたいな質問を何でこんな質問コーナーにする必要があるのか。
WEB照会すれば沢山記事が出て、ある程度わかる。それ以上の細部など突っ込んだ質問なら、ここの利用価値があるだろう。
●FTP
TCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使われるプロトコル。クライアントもサーバー側もなく両方関連。
http://e-words.jp/w/FTP.html
◎またUnixなどでファイル転送ソフト
http://www.k-tanaka.net/unix/ftp.html
●FFTP
クライアント側。
パソコン初心者でも簡単に使えるFTPクライアント
http://softcollection.dyndns.org/top/?page=0611034
我々が(クライアント側)ファイルをFTPプロトコルで送る
解き使うソフトの1つ(フリーソフト)
http://www.plala.or.jp/access/study/faq/ser/win_ …
●FFFTP
クライアント側
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839. …
標準的なGUIを採用した、わかりやすいFTPクライアントソフトです。
結局
プロトコル
↓
そのプロトコルでファイル転送できるソフト
↓
ウィンドウズなどに拡張
↓
GUIや使い勝手に、独自色を出したソフトが
色々出現した(しかしプロトコルのFTPという名称は残したい、またはファイル転送プログラムの意味でFTPの文字を取り入れている)
ので似た名前になった、ということかな。
No.3
- 回答日時:
FTP(File Transfer Protocol)は、コンピュータ同士がファイルを送受信する時の内部の手順の名前です。
これを人間の手でやるのは無理(面倒臭すぎ)なので、それを自動でやるソフトがあります。
これが、FFFTPなどのソフト。
色々な人が色んな名前のソフトを作っていて、FFFTPや、Windowsには内蔵でftpという名のコマンドもありますし、他にWS_FTPなんて昔のソフトもあります。多分FFTPはFFFTPの打ち間違いです。(そういうソフトがあるかも知れませんが、あまり有名ではないかと)
なので、やりとりの手順とソフトの名前、という全然違うものという認識でOKです。
No.2
- 回答日時:
FTP
通信種類の1つ
http://e-words.jp/w/FTP.html
FFTP
あったとしても用ない
FFFTP
FTP通信を可能とするツールの1つ
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

No.1
- 回答日時:
FTP File Transfer Protocolの略です。
FFTP 恐らくFFFTPのタイピングミス?
FFFTP フリーのFTPクライアントです。
個人がサーバにコンテンツをアップロードをする時に使うプロトコルがFTPです。そのFTPを使ったファイル転送の手助けをしてくれるソフトがFTPクライアント(FFFTPなど)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- 日本語 あなたが気になる他者の言葉の誤用は? 21 2023/03/09 09:33
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- 大学・短大 説明型レポートの書き方について 3 2022/04/11 23:00
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
aomei というソフトについて
-
VOBに字幕を入れたい
-
ゲーム以外のソフトを売りたい
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
ライセンスキーとシリアルNO、紛失
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
登録した名前しか電子印をおせ...
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
3D空間にポリゴンを配置して、...
-
フォトショップのショートカッ...
-
Windows10標準メールソフトでア...
-
ライブでのアンプシミュレータ...
-
Hotmailの時間がずれて...
-
Mac・Win間のLANでファイル共有
-
二コ動の難しいMADの作り方教え...
-
rikcad
-
職場で使えないのに使わざるを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRFファイルの開き方
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
ソフト弁とは?
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
任天堂SWITCHでは・・
-
aomei というソフトについて
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
Returned mail: see transcript...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
MPEGにチャプターをつけたい
-
再起動で初期状態に戻る、ネッ...
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
おすすめ情報