
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単・単純の代表は、アクション・シューティング・パズルですね。
私の記憶では、ファミコン時代のマリオが一番単純だった気がします。
スーパーファミコンでするなら、『マリオコレクション』がいいと思います。マリオコレクションは、ファミコン時代のマリオ1、マリオ2などが1本に入っていますので、それなりに楽しめると思います。
シューティングゲームでは、『グラディウス3』がいいと思います。
比較的単純ですし、難易度を下げれますし。
パズルなら、テトリスですね。『スーパーテトリス』という名前で3か4まで出ています。
個人的には『パネルでぽん』も好きなのですが。
以上、スーパーファミコンです。
プレイステーションは『I.Q』くらいしか思いつきません。
小さなお子さんは、飲み込みが早いので、慣れるのも早いと思います。
慣れてきたら、どんどん難しいものを与えて問題ないと思います。
(シミュレーションなどは、別の意味で難しいかもしれませんが)
『スーパーファミリーテニス』など、家族や友達と楽しめるソフトがあれば、コミュニケーションを深めるにもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
幼稚園ではすでにDSをみんな持っているらしいですね。
SFCもなんか出てきたから一度やってみたいって感じなのかな?と思いつつ
ボンバーマンとかワギャンランドとかかなあ?
ボンバーマンはどっちもでてるしいいかも。
PSになってくるとジャンルが増えるしうーん。
3Dでスティック使う方がPSっぽくていいと思うけど
クラッシュバンディグーあたりとかかなあ?
タイミングにあわせてボタン押すのは最初は難しいかもしれないけど
パラッパラッパーは見てて面白いんだけどなあ
どっちにしてもいっしょに遊んであげるのが一番楽しいかもですね~。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/13 07:08
クラッシュバンディグーですね。
ボンバーマンもありました。
中古でも高いんですね・・・
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PSではバンダイのキッズステーションという、幼児向けのシリーズがありました。
そちらはどうでしょうか。http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kids-s …
参考URL:http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kids-s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
ファミコンについての質問。こ...
-
幼児でも遊べるスーパーファミ...
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
GBAでMOTHER
-
どうぶつの森+のファミコンの...
-
ファミコンの画面がモノクロ
-
ファミコンをしようとしたら、...
-
どうぶつの森+と+eの違い
-
カートリッジタイプのゲームソ...
-
いまさらスーパーファミコン!?
-
ドラゴンボール 神龍の謎 ブ...
-
昔のファミコンを海外でプレイ...
-
幼児ができるスーパーファミコ...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
「裏面」←これ何て読んでますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
ドラクエ3をしていて、夜にサ...
-
ファミコンについての質問。こ...
-
ゲームタイトルが思い出せません
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
ファミコン版アフターバーナー ...
-
レトロゲーム機のHDMI接続...
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
任天堂クラシックミニファミコンをパソコンに接続
-
スーパーファミコンの故障?
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
どうぶつの森 ファミコンの入手...
-
幼児でも遊べるスーパーファミ...
-
クロノトリガーでセーブデータ...
-
ipadなどの総称
-
カートリッジタイプのゲームソ...
おすすめ情報