重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン、プリンター、スキャナーの箱って必要なのでしょうか?相当のスペースをとっているので捨てようか迷っています。みなさんはどうしてますか?教えてください。

A 回答 (8件)

私はパソコン類の箱は捨てます。


最近引越しましたが、その時も問題はありませんでした。
また、梱包する必要があるとか、いずれ売るとか(買取の際に箱、説明書で金額が変わる事有り)箱が気に入っているとかでなければ、
必要はないと思うのですが・・・

どこかへ送るときなどはパソコンポなど、専門のサービス(梱包材を用意して梱包してくれる)があります。
別途梱包代金(だいたい1個¥2000~3000ぐらい)がかかりますが、その方が便利だと思っています。
    • good
    • 0

私はごみ箱にしています。


ごみ箱は500円はしますから
箱はほとんどただです。
    • good
    • 0

デスクトップの製品の箱は捨てます。

兎小屋なもんで、置くところもないので!!
ノートパソコンや、周辺機器の箱は捨てません。付属品も含めてすべて保存しておきます。使用しなくなった製品は、捨て値ですが、早めに処分します。その時、箱があった方が多少高く売却できるものですから。
    • good
    • 0

アップルマッキントッシュの昔の箱はデザインがよくてプレミアがついてます。



あなたのパソコンの箱もいつか値が付くかも(^^;
    • good
    • 0

残しているんですか?


私は、次の廃品回収で出しちゃっていますよ。
残しておいても場所を取るだけで、なんの使い道もありません。
「故障した時・・・」との意見もありますが、その時は、わざわざ箱に入れたりしません。
そのまま裸で持っていきます。(まだ1度もないですけどね)
それに、箱が欲しければ、スーパーマーケットなどでいくらでも貰えますからね。
    • good
    • 0

万が一の故障があっても参考URLのような形での


送付が可能なので、邪魔なら捨てて良いと思います。

参考URL:http://www.nittsu.co.jp/pasocompo/index.html
    • good
    • 0

購入して一ヶ月は必ず保管するようにしています。


万一初期不良が出た場合の為です。
交換扱いになるような不具合でも箱、その他梱包材、付属品類が欠品していると修理扱いになってしまう可能性もあります。
一ヶ月以上経過後は、周辺機器類の箱は処分してます。
プリンタ、スキャナ等はそれ程高価ではありませんし、頻繁に買い替えもしませんので、新機種購入時に中古で売り払っても大した値段になりませんので。
外付けHDDの箱は保管しています。
箱があればなんらかの事由により輸送する場合でも安心です。(HDDは衝撃に弱いので)
PCの箱は一年程度は保管してました。
下取り対策です。
まあ、実際には売り払った事は無いですし、現在は自作機ですので保管はしてません。
メーカー製PCを下取り、中古で売る時は箱があった方が有利です。
二年位も経過した機種であると大した値段にはならないので、一年程度で買い換える可能性があるのなら保管して置いた方が良いと思います。

転勤が多い方であれば、箱保管は必須かと思います。
引越し業者等がパソコン類でも大丈夫な衝撃が伝わらないような箱を用意してくれるかも知れませんが、専用の箱の方が安心ですね。

発泡スチロールが厄介ですが、箱自体は畳んで置けますので場所を取らないようにする事も可能です。(箱は畳んで一まとめにして紐で縛り、発泡スチロールは全種類一緒に袋詰めにして物置に入れておけばOKかと思います)
    • good
    • 0

空箱は残したほうがいいです。


なぜ残すかと言いますとこの先パソコン、プリンタなど使い続けて突然故障したとします。(丁寧に扱いしてもいつかは故障、調子が悪いときが起こります。)
販売店に修理出すときにやはり箱が必要なんですね。

私は物置き場置いておきますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!