dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 箱有り食器をオークションに出品した場合、梱包はどうしたらよいでしょうか。
 販売されたままの状態で、各食器はプチプチで包まれ箱内で動かないようにボール紙で押さえてもあります。
 その箱を濡れても汚れないようにビニールでくるみ、クラフト紙で巻いて発送でいいでしょうか。それともまたプチプチで包んだほうが良いですか。
 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も送るなら外箱もプチプチで包みます


以前あるシリーズの皿とカップを集めていて落札していた時期は、2割位は外箱まではプチプチで包まないで届いていましたが、ほとんど中、外も両方プチプチで包んでくれる出品者さんが多かったです
ちなみに、どちらの梱包法でも私自身は気になりませんでした
でも、2重の方が丁寧な印象は勿論有りますし、より安全であると思います
手元にプチプチが沢山有るなら両方の方が万全でしょう 無い場合は商品外箱を一回り大きな箱に入れ、商品と箱の隙間をグチャグチャにした新聞紙で埋めても破損防止の意味合いでは良いとは思いますが・・ゆうぱっくで『壊れ物』シールを貼ってもらい、品名も『割れ物』と記載すれば大丈夫でしょう
    • good
    • 1

こんばんは。



もう回答をみなさんがいただいてますが2つだと思います。

案1:少し大きなダンボールに入れて隙間を新聞紙などを入れて発送

案2:プチプチで梱包しクラフト紙などで包んで発送

どちらもワレもの注意などのシールを貼って保証付きの発送方法でお送りしましょうね!
    • good
    • 0

当方も#3の方と同意見です。



元箱を、もう一回り大きい段ボール箱に入れて、
隙間は緩衝材(古新聞を丸めたもので可)を詰めて
動かないように梱包し、「表示」や「シール」を
はっきりと分かるように。
    • good
    • 0

 箱までエアキャップで包む必要はありません。

しかし、ダンボールに入れて、箱との隙間は新聞紙などで埋めましょう。
    • good
    • 2

私なら箱をプチプチで包んでから包装紙で…

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!