

ガンダムを見ていて思うのですが、モビルスーツのカタパルトデッキの
カタパルトにはなんの意味があるのでしょうか?あそこで加速する意味が
あるのでしょか?本来無重力で慣性の法則なんだからバーニアを
噴かしただけ飛んでいくはずです。それに前モビルスーツが
カタパルトなんてつかっていません、ジオン軍のガウなんて
カタパルトがついていません、シャアとか飛び降りていましたよ、
次に0083でバニング大尉が最初に乗ったジムはなんというジムですか?
3番目に0083のDVDに字幕ってないんですか?
4番目ににガンダムキャラのアルファベット表記のページってありますか?
クワトロ→Quwatroみたいに、、、、
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メカデザインをした大河原邦男さんのインタビューによれば、
●ガンダム=飛行機
●ジオンモビルスーツ=戦車
のイメージなんだそうです。
だからジオンモビルスーツは緑や茶色などの戦車っぽいカラーリングがされて、輸送機から「落とす」イメージで、
ガンダムは白一色で(玩具的に地味なので青や赤が追加されましたが)、空を「飛ぶ」イメージで描写されています。
艦載機のようにカタパルトから射出するのはガンダムの「速さ=強さ」を絵的にわかりやすく描写するためです。
ガンダムの宇宙戦の描写は科学的な厳密さより絵的なわかりやすさを優先しています。
ガンダムが宇宙空間で「両足を踏ん張って」「スコープを覗きながら」ライフルを撃つのも「その方が絵的にわかりやすい」からです。
「推進剤の節約」や「デッキに氷がつかないように」という理由で説明するには発進時にしっかりバーニアを「噴かして」ますから。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
カタパルトによって射出するというアイデアは、元々は米海軍の空母から発艦する戦闘機から得たものではないですか?
いかに空母が巨大とは言え、エンジン推力だけで離陸するにはもっと距離を稼がないと離陸速度が得られませんが、カタパルトシステムを使えば短時間・短距離で必要な速度に上げることが可能なようです。
スクランブル発進する迎撃機、と言う意味では現代の戦闘機とガンダムは似ているところがありますし、それまでのロボット物に無かった兵器としてのリアルさを表現するのに都合が良かったのだろうと思います。
後の方になれば殆どの艦がカタパルトを持っていますが、初期のジオン軍にそれがないのはMSというアドバンテージを持っていたから、スクランブル迎撃のような緊急発進が必要な事態に陥りにくかったからではないでしょうか。
ちなみにガウから飛び降りるザクは、輸送機からパラシュート降下する空挺部隊の兵士のイメージだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
カタパルトの件ですがたぶん考えられるのは作業デッキの中から飛び立つためにすラスターやましてやバニアなどふかしたら後々作業がしにくかったりするからじゃないかとも思われますが・・・
実際無い物ですから想像は想像ですね、これといって正解はないようにも思われます
バニング大佐が使用していたジムは迷彩がおこなわれていたとおもわれます、個人的に迷彩を施すのは何処の時代も同じだったりしますね(戦車や飛行機などもそうです)
たいしたことでないので答えにはならないと思いますがすいません。
No.2
- 回答日時:
カタパルトデッキの件はカッコ良いからでしょう。
0083でバニング大尉が乗っているMSは「ジム・カスタム」です。
0083の字幕ですか?
DVD持っていないので分かりません。
ガンダムキャラのアルファベット表記は下記サイトにあります。
「GUNDAM.COM」(英語)
http://www.gundam.com/
「Mobile Suit Z GUNDAM WEB」
http://www.z-gundam.net/index.html
「MOBILE SUIT ZZ GUNDAM WEB」
http://www.zz-gundam.net/index.html
ありがとうございます、バニング大尉のジムですが、、色が
違いましたよ、、、、なんか茶色のような黄土色のような、、、、
そう砂漠色みたいな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 中国の空母 7 2022/04/26 00:27
- その他(応用科学) 空母の蒸気カタパルト式はアメリカとフランスのみ。 3 2022/09/03 17:12
- 軍事学 世界軍事力ランキングでは、いまだにロシアが中国より上になっていますが、もうすでに中国の軍事力はロシア 2 2022/07/07 12:06
- アニメ ガンダムSEED ストライクダガーとシグー、どちらが強いですか? 性能的に パイロットの腕は互角なら 3 2023/06/20 13:08
- アニメ ガンダム水星の魔女についてなんですけどなんかモビルスーツのデザインがスマート過ぎませんか、別に嫌いと 2 2022/12/27 02:02
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- アニメ ガンダム水星の魔女のモビルスーツはSEEDモビルスーツのような無骨さや浪漫感が感じられないんですが、 1 2023/04/06 20:57
- アニメ ガンダム水星の魔女を軽く見ましたけど展開や設定が単調でつまらなくモビルスーツのデザインもダサいく感じ 1 2023/05/22 23:36
- アニメ 何故かガンダム水星の魔女のモビルスーツをかっこいいと思えないです。理由はなんだと考えますか? 1 2023/04/27 23:21
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの世界ではモビルスーツを操縦するのに免許はいらないんですか? 5 2023/05/10 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
モビルスーツのカタパルトデッキ、
-
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂のコント...
-
ターンテーブル
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
推し活で同じファン同士交流し...
-
みなさん、こんにちは! パワー...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
アリエクバイクに興味がありま...
-
戦艦大和の艦尾にあるプールみ...
-
リボルバー(回転式拳銃)が出...
-
カタパルト図面
-
AKB48の総選挙のメリットとデメ...
-
お金と時間さえあるのなら、軍...
-
高い所から落下しても巨大スポ...
-
ローズクォーツのパワーストー...
-
皆さん、こんにちは! 殴られた...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
NHKの受信料払う事においてのメ...
おすすめ情報