
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
か、かわいい (=TェT=) ゥワー
絶対、卓球の話じゃないと思ってました
全然、読めません
コーチ、素直なボールでは勝てないと言ってました
やっぱ、天然で読めないのがいいそうです
僕もあまり筋力はなくて、他の水泳やってる人と
比べると全然 筋肉発達してないけど、
バタフライは一反木綿のように泳ぐので得意です
というかそれでもバタフライ疲れるのですが、
他の人より楽に泳げるので、コーチから
「バタフライが1番 マシ」 と言われてます
(褒められてるんでないですよねw)

No.8
- 回答日時:
> 卓球の場合、殆ど平行足で打ちますから
> 右腕を左側に伸ばしても真ん中ぐらい迄しか行かないのです
> 私は腕が短いの?
僕はまだ卓球初めて3年半、習って1年半ですので、
人に教えることはできないのですが、
コーチA も B もファオはテークバックで体を横に向け、
腰の回転、膝の動きでラケットを前の方に振ります
ループドライブでのカット打ちは上に振るけど、
普通のフォアとかドライブは前に振ります
コーチに言わせると、ラケットを前に振っている人は
少ないそうです。でも、中国の選手は練習開始のフォア
打ちからしっかり前に振っているそうです
> なんてお礼を書けばいいのですか?
monamiwabusu さん、たぶん プラダとか好きなんで
ないかな? エルメスとか言われると引いちゃうかも
havfun さんのリストバンド、かわいいです (*^o^*)
そうでした(^-^ゞ
平行足でも腰を捻るんでしたね
でもバックの話をしてるんですけど、、、
ルイヴィトンのリストバンドないかしら?
[LV LV LV]
No.6
- 回答日時:
> テニスのバックは横で打つけど卓球だと前で打つ理由わかりました
> →ラケットの長さが違うのです(笑)
片手で打つ場合は、テニスも卓球も打点は少し前です
そこが1番 力の伝わる所だからと思ってます
でも、両手で打つ場合は、そんなに前にできないので
片手よりは少し後ろになります
卓球でカウンターの場合、コーチ A は体の前でなく、
横になると言ってました
僕はその意味あまりわからず、全部 同じ 前で打とうと
しちゃいます (もちろん、くい込まれて打点が遅れる
ことはありますが)
> shuu_01 さんもヨーロッパに行ったんですか?(笑)
残念ながら、ヨーロッパで卓球したことありません
僕の実力で知らない人に「卓球してください」 と
言えないですし
ただ、コーチが日本の温泉に行った時、中国の団体が
来ていて、「卓球してください」 と申し込んだことあった
そうですが、その団体には卓球する人いなかったそう
ですw
卓球の場合、殆ど平行足で打ちますから右腕を左側に伸ばしても真ん中ぐらい迄しか行かないのです
私は腕が短いの?
川^-^)
<_ρ
中国の団体と温泉卓球っての笑える(笑)
No.5
- 回答日時:
コーチ A は 「相手の弱点を責めろ
フォアもバックも両方 得意な選手はいない
苦手な方を責めなさい」
と言っています
卓球の打ち方から言って、バックの方が威力あるとは
言えませんが、
バックの方が安定している人はいるし、
バックでも (フォアほどでなくても) 十分 威力は出ます
フォアは遠くでも打てちゃう分、フォームが固まりにくく、
調子狂うとどうしようもなくなることありました
(テニスしてた時ですけど)
テニスだと両手打ちもできたので、僕の場合、片手より
安定性も威力も上だったので、威力でも両手打ちバック
が上の人いました
ヨーロッパの選手はバックが強力で、バックの方が得意
なのでないでしょうか?
コーチは岸川誠也はヨーロッパに行って、バックが得意に
なって帰って来たと言ってました
>フォアもバックも両方得意な選手はいない
目指せ両ハンドドライブ!
テニスのバックは横で打つけど卓球だと前で打つ理由わかりました
→ラケットの長さが違うのです(笑)
確かにヨーロッパの選手はバックが強いです
岸川誠也が上手なのもそのせいなんですね
shuu_01 さんもヨーロッパに行ったんですか?(笑)
No.3
- 回答日時:
昔みたいに台から離れて打ちあうよりも台の近くで速いピッチで打ち合う方が多くなったから、それでバックの需要が伸びたのでは?
僕の場合は単純に「フォアが苦手だからバックで決めたい」のでバックが得意です。(実質フォアの下手さが際立ってバックがうまく見えるだけ)
>台の近くで速いピッチで打ち合う方が多くなったから、それでバックの需要が伸びたのでは?
言えてますね
台上BDやチキータが多くなってきましたし、基本は体の前でボールをとらえるので、ブロックも含めて、バックがやりやすいです
ダブルスでは特にそうですね
バックが得意だなんて羨ましいです
>実質フォアの下手さが際立ってバックがうまく見えるだけ
↑笑わせないで下さい(笑)
No.1
- 回答日時:
得意、不得意はもちろんあるでしょうね!
フォアとバック、これを比較すると圧倒的にフォアが勝ります。
トッププレーヤーの方々にしてもバックを多用したり得意だからといってフォアの重要性が薄らぎはしません。
フォアで立ち回れる時はフォアで攻撃してますよ。
フットワークでカバーできるプレーヤーをみるとオールフォアが多いのですよ。
福原愛ちゃんにしたら、フットワークがまだまだ甘いですからバックをより練習してるんでしょう。
以上、参考になりましたか?(^^;
とても分かりやすい回答をありがとうございました
フォアのほうが全然決定力ありますよね
福原愛も回り込んで強打をぶち込んだ時は大抵決めてるんですけどねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス テニス経験者の方にお聞きしたいです。 今高校の部活で硬式テニスをしているのですが、何故かバックハンド 1 2022/07/19 21:42
- サッカー・フットサル 日本対ベトナム戦で上田のシュートが南野の腕に当たったということでゴールが取り消されましたがこれは明ら 4 2022/03/29 21:13
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- 運転免許・教習所 フォークリフトの運転が壊滅的に下手です。 今フォークリフトの実技講習を受けて1日目なのですが、他の方 1 2022/06/20 20:22
- その他(車) 苦手なバックの向きってありますか? 4 2022/12/11 11:19
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
- 格安スマホ・SIMフリースマホ eSIMのSIM発行手数料 6 2022/09/03 15:29
- 運転免許・教習所 運転中にトラブル相手がクラクションを鳴らした違反、運転しながらスマホで撮影した違反を警察官に訴えても 3 2022/05/05 10:18
- その他(車) 車の寄せ方 11 2023/05/12 13:58
- 野球 大谷翔平選手のチーム運営会社は絶対 戦力外に近くても 離さないんだろうな? イチローや野茂の時代と違 3 2022/05/14 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卓球クラブを新設するには?
-
卓球のラバー接着について
-
卓球 小学生までに野球やサッカ...
-
剣道部と卓球部
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
卓球するときに眼鏡はかけない...
-
卓球でペン粒をやりたいのです...
-
ミックスダブルスの悩み
-
中学三年生の卓球のスポーツ推...
-
卓球の短パンて太もも丸見えで...
-
ラバーの厚さを変える勇気について
-
卓球のラバーをはがしたら、ラ...
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
-
卓球の接着シートのことです
-
中学生の息子の友達が卓球部で...
-
卓球のラバー ファスタークG1と...
-
身長187cmもあって卓球やるのは...
-
卓球のラケットが重たい・・・
-
卓球に関する自由研究について
おすすめ情報